ミュートした投稿です。
こちらでは確かに京都のはよく見ます。 昔は縁日の屋台でも良く売ってましたよねぇ。 八幡屋磯五郎、サイトをみたらカスタムブレンドなるものが! めっちゃ欲しくなっちゃいました。
みなさま、ありがとうございます🙏 すみません、久々にコメント編集と削除を間違えてしまいました。 (削除前のコメントは投稿に追記させていただきました🙇) 今回、こってり系に醤油ぬ決めたものの、手元にある凄麺のうち、 ・横浜とんこつ家 ・京都背脂醤油味 ・新潟背脂醤油ラーメン の3つで迷いました。
mackeyさん、来阪されるんですか!! 良かったら大阪のスーパーとかドラッグストアのぞいて帰って下さいね〜。 奈良、京都、和歌山あたりはどこにでも置いてあるので。
三大七味は知りませんでしたが、あとは京都の七味屋と東京のやげん堀ですかね。 私は新潟に住んでいる頃から、なんとなく善光寺の八幡屋礒五郎を愛用してます。
お気に入り凄麺のリストをシェアしてみます😆 (すみません、とっても長文です🙏) 🔻🍜🔻 総選挙のスタートから、無理のない範囲で全種類を制覇してみることにしましたが、私の場合、かなり結果と好みが違いそうです🤔 (にんにくが苦手なので、たぶん、その影響も大きいように思います) 🔻🍜🔻 そこで、自
播州ラーメン食べました
播州ラーメン食べました 近所の個人商店の凄麺ラインナップが 最近どんどん増えてきて、 播州ラーメン初めてゲットしました。 京都推しの店長さんは 「お店のスペース広ければ、もっと凄麺置けるのに」 と仰っていました〜🙌 播州ラーメンの感想は 甘口醤油の風味が
えぇ〜!八幡浜ちゃんぽん?!ウチの行きつけスーパーで4品スポットで入ってきた中で一番売れ残っているのにぃ〜。(失礼!でも事実) ちなみにその4品は、徳島、飛騨高山、八幡浜ちゃんぽん、旨だしうどんの逸品 それで八幡浜、今日の昼に食べてみたのですが塩辛いが第一印象。 ウチの地域ではもう少し薄味が好まれる
ついに決定!凄麺総選挙 No.1凄麺
ついに決定!凄麺総選挙 No.1凄麺 9月1日(金)~10月27日(金)まで、約2カ月実施していた凄麺総選挙その結果がついに発表されました!▼詳しくはこちらからhttps://www.newtouch.co.jp/2023sousenkyo/result 1位 愛媛八幡浜ちゃんぽんすごめんちでも投票しました!と報告が上がってい
ひろしサン こんにちは🐧 極細い京都中華麺で イカスミパスタの様な味を期待し 今年の5/3にラボに行った投稿を… 5/17に そんな麺とスープを使った 個人的感想を投稿🐧しています。(その他にもあり 途中俺が入院してしまっているので間は 少しアリ) その当校を見るタメに掘り下るの大変ですけ
私は基本的に滞在拠点を決めて、そこから日帰り旅行する感じですので、きちんと採算がとれて、スケジュールに余裕があれば、西の草津、とっても魅力的だと思いました。 まだ西の草津に“温泉じゃない”極楽湯さまがあった時代ですが、来来亭の野洲本店さまとか、京都の天下一品の総本店さまとか、本店巡礼できるラーメン