ミュートした投稿です。
黒豆納豆美味しそう。 私も、北海道ゆきほまれ大粒納豆(はまなす食品)にハマっていてまず手に入りません、アマゾンでも無理。昔は関西人は納豆毛嫌いしてたけど、今は大好物ですね。黒豆納豆食べたい😆
キムチラーメン、少し奈良天理より辛いような気がしましたが気のせいなのかな…? 私、昔キムチを洗って食べてましたから成長しました!笑
北関東は田舎なので何もないから来る用事なんて特にないとは思いますがw でも群馬に草津温泉があったり栃木には日光東照宮もありますからちょっとした旅行には良いかもしれませんので、その帰りにでもぜひ佐野に寄ってみてください 大阪のうどんってだいぶ昔ですが食べたことあって、たしかに旨味のある薄味スゲー美味
Kenさん、こんにちは~♪ そうなんです、昔はこんな商品もあったのですね。 さすがに16回のリニューアルだけのことがあります。 しかしこの商品から長らく横浜とんこつ家食べていないとか、 当時の商品とはかなり内容も変わったことでしょう。
みんとりさん、こんにちは~♪ PREMIUMのこのとんこつ家も11年も昔です。 麺が増量って書いていますね! 食べた本人も昔のことなのですっかり忘れていますww そして海苔巻いて食べる麺はやっぱり美味しいですね~! 大判の海苔なのでなおさらです。
62円ハガキで懸賞活動にいそしんでた時、そういえば、62円て昔封書料金だった!と思い出して愕然としたことがございます。
昔の車の名前です! めっちゃ美人な女の子です🐶
ちよちゃん情報だと、昔、八千代町の人は野菜の煮込みが常備食で、そこに、そばとか つけたりしていたって話を、地元の人から聞いたそうです😊
おはようございます♪ ほう・・・「凄菜麺」・・・こんなコラボブランドもあるのですね。 それもけっこう昔からあるんですね、知りませんでした。 内容的には具だくさんで完全に凄麺クオリティ!
まぼさくさん、おはようございます♪ ほんとにこの商品も入手に苦労しました (^_^;) でもその苦労の甲斐があってとても美味しくいただけました。 昔はカップ麺のそばは手緒里庵シリーズでしたが、 2017年9/11発売の「かき揚げ天ぷらそば」より 凄麺ブランドに変更されましたね。 中身自体はそんなに変