ミュートした投稿です。
当方の住まいの近くでは、新潟はよく見かけるのですが この中だと、博多がとんと見かけませんね・・・
新潟県燕市の 燕三条系背脂ラーメンをいただいてみたいです。 凄麺でも楽しめますが、やはり現地で。
燕三条背脂 燕背脂 呼び方で燕と三条、一部の人で揉めてるんだよね。 そこで?か知りませんが新潟背脂にしたのかな。
昨日、大阪のエディオンに行ってみたら なかなか、見かけない 新潟背脂醤油が有りました😸
新潟はラーメンも含め、おいしいものがたくさんでした♪ 管理人さんにもぜひゆっくり足を運んでいただきたいです🙏 私もいつか現地の燕背脂ラーメンを!🍜✨
コメントありがとうございます😊 9年間も新潟にお住まいだったのですね!上越市のあご出汁ラーメンもとっても気になります👀✨ 新潟のラーメンは本当に地域ごとに個性があって奥深いですね。機会があればぜひ「燕背脂ラーメン」も味わってみてください!
新潟県には9年間住んでましたが、実は燕のラーメンは食べたことないです😅一度食べてみたかった🥲 新潟県はとにかく縦に長いので、文化もラーメンもいろいろです。 何度か書きましたが、私の住んでた上越市にもとってもおいしいあご出汁ラーメンのお店があるのです。また食べに行きたいなー🙏
「凄麺GO!」前回の尾道も充実してましたが今回の燕市記事も知らなかった食べ物やスポット紹介満載で力作記事でした✨️ 家人両親が新潟出身で、亡くなった家人祖父が燕市で鋳造業に従事してた話を生前よく聞かされてました 新潟でも与板と長岡には何度か行ってますがそれもずいぶん前だし、燕市には行った事ないんで
おつかれさまです♪ 新潟って、こちらからはけっこう行きにくいんですよね~! 自分も上越方面はほとんど行ったことありません 新潟5大ラーメン、食べてみたいし、佐渡とか行ってみたいです・・・
私の本籍は新潟ですが、まだ一度も新潟に行った事はありません。 いつか、行ってみたいです。