ミュートした投稿です。
投稿拝見して、今年の年越しそばは「鴨だしそばの逸品」に決定! さて・・・、近所ではどこのお店で売っているかな?? また商品探しに奔走ですww
ありがとうございます😊 鴨だしそばの逸品もいいですね🤤 でもまだ見かけてないですね 年末までに捜索してみます( •̀ω•́ゞ)✧ビシッ!!
お~、ガッツリ仕入れられましたね! 年越しそば、自分はこの「富士そばカップ」か 「鴨だしそばの逸品」かでいまだに迷っております。
キャーーー🤩 非売品のレア年越しそば。。どんな中味なのでしょう。。「凄麺」なので中身は鴨だしそばの逸品と同じかもと察してますが、年越しそばと印刷された箱がホスィ😺
こんにちは、すごめん先生です。 もうすぐ2023年もおしまいですね。 みなさんにとって2023年はどのような1年だったでしょうか? 今日はすごめん先生の年内最後の投稿 ということで、凄麺の「そば」を復習したいと思います! 凄麺の「そば」は、 「挽きたてのそば粉を使用した風味豊かで口当たりの良い
こんばんは~! 考えてみたら、自分はまだこの2023年バージョン食べていないですよね。 大きな変化はないと思いますが、なかなか食べるタイミングがありません (^_^;) 今年の年越しそばはこの「富士そば」か「鴨だしそばの逸品」かで迷っております。 でもどん兵衛の「最強鴨だし」も見逃せない・・・ww
凄麺 鴨だしそばの逸品 +🐻たまご長ネギわかめ
凄麺 鴨だしそばの逸品 +🐻たまご長ネギわかめ ■材料 深谷ネギ 鶏卵 鶉の卵 ワカメ 昆布茶 胡椒 七味唐辛し■内容/感想 真夏の暑さから逃れた長ネギ そして 鶏インフルにより強制世代交代した玉子 美味しい季節になりましたね。 (´(ェ)`)入れれば更に美味しくなるものを 入れました。 当たり前の様に美味しく (* ̄(エ)
早いものでもう今年もラス月ですね~ (^_^;) 年越しそばはいまだに「富士そばカップ」か「鴨だしそばの逸品」か 悩んでおります・・・ww
鴨だしそばの逸品はインスタントカップ麺とは思えない完成度ですよね♪ 唐辛子は一味も七味も何種類か使ってます。 使い分けてるという程ではなく気分によってとか何となく使ってます。一応その料理の地域に合わせてみたりはしますけど。 いろんな地域に唐辛子はありますが有名でもなくお安いのに美味しのもあるので
鴨だしそばの逸品
鴨だしそばの逸品 やげん堀の七味を入れました朝食に鴨だしそばをいただきました。5分待ち、まず調味油は入れずにお汁を一口。甘辛く濃いめのこれぞ蕎麦のお汁と思いました。調味油を加えまた一口。焼いた鴨肉の香りがして鴨風味が増しました。七味を入れ蕎麦を啜り味わいます。うん、生蕎麦じゃんこれ!さすが凄麺!!これまた満足な一杯で