ミュートした投稿です。
結構若い店主さんがお店オープンされたりと勢いがありますよね…! しかもどこのお店もそれぞれ個性があって美味しいです✨ 颯爽さんとか麻沙羅さんとか武蔵坊さんとか梵天丸さんとか花山椒さんとかbondさんとか…… (広島汁なし担担麺の愛に溢れています・・・笑)
気になる~。 東京の私には広島のラーメンってなじみがないので ぜひぜひチャレンジしてみたい
汁なし担々麺の発祥のお店は『きさく』さんですね。 ここが辛さも痺れも最強です。 後は『くにまつ』さんと『キング軒』さんが広島を代表するお店ですね。 今では他にも沢山のお店が生まれていますね😊
【凄麺博物館】No.036 広島THE・汁なし担担麺
【凄麺博物館】No.036 広島THE・汁なし担担麺 2024年3月に復活を遂げた凄麺 逸品シリーズの担担麺、ですが凄麺の担担麺として忘れてはいけない商品がもう1つ…!それは…「広島THE・汁なし担担麺」です。こちらは、広島で愛される汁なし担担麺を再現した1品。他では味わえないクセになる味・やみつき感が特長のご当地ラーメンです。ごまと花椒の割合は、0.
広島っていまは、"むさし"さんのおむすび弁当が有名ですよね🙌✨ おむすびとの繋がりが深いんでしょうか...🤔🤔
これは広島発『新·和歌山ラーメン』と言われている『ばり嗎』さんですね。 まあ明星さんは日清さんの傘下というかグループ会社なので味的には「日清麺NIPPON 和歌山特濃豚骨しょうゆ」に似た感じなのかなと予想。
僕も4文字何にするか悩みました😅 広島にちなんだ歴史的ってお題だったので、広島は入れたいと思っていて‥ 後は何にしよう?とかなり悩みました🤣
凄麺からも出てる醤油豚骨の和歌山ラーメンですよ🖐️ 広島で有名と言うより、チェーン店が沢山存在します。 看板に『紀州 和歌山ラーメン』と表記されています。 僕を含めてほとんどの人が、和歌山県から来たチェーン店だと思っていると思います😅
広島では有名なんですか? 豚骨が濃厚でおいしそうですね!
紛らわしくて、すみません😅 ヤマダイ様の凄麺とは関係ありません。 広島のタウン誌で、広島の歴史的ラーメンと言うタイトルで、自分の思う歴史的広島ラーメンを投稿したら、選ばれて当選しました。 好きな文字を4文字入れられると言うことで、【廣島凄麺】と入れさせて頂きました😆