ミュートした投稿です。
オリーブ製品もたくさん出回ってますね🐱 🫒オリーブの実は、一粒30円くらいの価値があるんですよ🤔 オイルにしたり、新漬けにしたり、色々と加工されますが、小豆島産オリーブオイルとかだと100g4000円〜くらいですね😸
ひろしさん、うどん県在住者だったんですね🐱 島の玄関口、「かどや製油」の工場がありますので、好きな方はあの香りが好きみたいです🐱 島の味は美味しいですね😸以前、土産物屋さんで、外国人がグループで来ていたとき、こぞって島の味を買って、袋を開けて食べ始めました。外国人にも受ける味なんだと分かりました🐱
「島の光」は、島内各所の素麺業者が携わって作られています。スーパー等でも売られていますが、昨年はTVにも取り上げられたとかで、売れ行きが好調だったようです。 丸金醤油も名前だけが残っていますが、様変わりしましたね。ここの売店で売られている「しょうゆソフトクリーム」が美味しいんですよ😸キャラメルっぽ
時々、他県ナンバーの車で、「高木さんラッピングカー」が何台かやって来ます😸 高木さんラブな方には、たまらないんでしょうね🐱
「高木さん」はなんか胸キュンの甘酸っぱさがいいですよね! 自分のようなじじぃもちょっとだけ青春時代に戻れましたww
いつも、羨ましく思う はにんどうさんの職場の自販機👀 凄メンバーで無くても 某大手さんのロングセラーより ついつい食べたくなって 選んでしまいそうな 素敵な商品配置であります!😋
うわー!頼りになります。 ありがとうございます。
出た!リニューアル意外と多くて懐かしくない懐かしシリーズ🤣 退会しちゃった某マニアさんが豚汁うどんに「懐かしくない!」とキレ気味コメントしてた事のほうが、むしろ懐かしいかも🥲
1番格安なのは、成田↔高松のジェットスターでしょうか?片道5〜6000円の時もありますので🐱あとは高松港まで来て、フェリーに乗れば小豆島です😸 JRの寝台特急サンライズ瀬戸もありますが、人気が高く、空席が少ないです😸 あとは夜行バス😸 何でもお尋ねください😸
不定期にはなりますが、小豆島の色んなところも紹介できればと思います🐱