ミュートした投稿です。
今発売している凄麺、都道府県別で調べたら22でした😆 (北海道、青森県、宮城県、福島県、栃木県、新潟県、長野県、千葉県、神奈川県、富山県、岐阜県、静岡県、愛知県、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、広島県、徳島県、愛媛県、福岡県、長崎県) 全国制覇まで、約半分ですね。
お年玉キャンペーンで1等をいただき、商品のすごめんちアソート12個入りが届きました〜! パチパチパチパチ ㊗️🎊🍾🥂🎉 新年早々嬉しすぎるお年玉をありがとうございました😭 ラインナップは 札幌、青森、仙台、サンマー麺、富山、奈良天理 広島、博多、長崎、ねぎみそ、鴨だし、旨だし という
みんとりさま、こちらこそ、みなさまがドン引きしそうなくらい長文になってしまい、すみませんでした😅 広島は、私の お気に入り凄麺の1つで、街の お店と比較しても遜色ないクオリティだと感じてます。 できるだけオリジナルに近いものを召し上がりたいと おっしゃっていらしたので、今回の ちよちゃんテ
凄麺のねぎみその逸品ですね😊 地域によっては、コンビニでも売っているんですね😆 こっち(広島県広島市)の地域では、凄麺はコンビニで売っているのはあまり見た事なくて、スーパーかお酒のやまやで買っています🖐️
広島汁なし担担麺…ああ、痺辛旨旨の記憶が蘇ります……😍 また買わなくっちゃ…
Solituderさんさらなるアドバイスとご提案ありがとうございます😊 学食だよりもお読み下さり感謝です 大学の仕事は実は今そんな大変じゃなくもう1つ別の仕事を週末にやっていてそちらが大変でしかも作業場では調理類ほぼ出来ない状況なのです(今日もほんとはそっちやらないといけないのですがバックレ中😓)
こうやって 動いて行く画像の投稿 見てて 楽しく そして食事の時の楽しさが 伝わりますね。 この1杯 広島っと名乗らないで 以前の姿 担々麺 だけになったら もっと山椒強くピリピリしたやつに変化して 良いのにっと感じるなぁ。
ぱぱ〜んさま、ちよちゃん、おじゃまします🙏 広島の辛さ対策として、みんとりさまとの以下の お話しで、**[ぱぱ〜んさまの卵系まろやかトッピング](https://sugomen-chi.com/announcements/cmo5vhruhh1w6ixr)** を、お伝えさせていただきました🙇
みんとりさま、長くて分かりづらくなってしまって、すみません😅 ----- ・私もアルコールはダメで… ↓ ・いただいた缶チューハイもったいないから… ↓ ・お酢+ワインの代用にしちゃえ!! ----- …と言う感じで、沸騰させて煮込んでいるので、アルコール分は蒸発して抜けているはずです
おはようございます。 この広島汁なし担々麺のシビがたまらなく好きです。 汁なし台湾よりも硬派でやみつきになります。 今、空腹なので、とろとろ卵は反則ですよ~ (^_^;)