ミュートした投稿です。
@keri-kuraちゃま 先にお知らせしたリンク先の最後にある赤ねぎは、江戸時代から続く茨城の伝統野菜で柔らかくて甘くて美味しいですよ。冬場だけですけどね。 主な産地は、茨城県の城里町で山桜という直売所で販売されてます。よろしければ、お試しくださいな(*^🐽^*) アッ、思い出した。 この直売所
Kerikuraさん ( ´꒳`*)人(*´꒳` )ナカーマ お蕎麦とかの熱かけも好きですけど、つけ鴨みたいな冷盛り熱つけで食べたくなっちゃうんですよね(✽︎´ཫ`✽︎) もちろん天盛り蕎麦みたいな冷盛り冷つけも大好き︎💕︎
ギバサ蕎麦では、良いものを教えていただき、ありがとうございました。 予告のあった稲庭うどん、実食されたんですね🎵 麺の上のアオサが良い風味を付けてそうです。 鶏・ごぼう・三つ葉は最高に相性のいい組み合わせですね❤️美味しそう(*^🐽^)/★*☆♪ ところで、稲庭うどんって、乾麺しかないんだと思って
細打ちのお蕎麦、おいしそうですね〜😆
本当に つゆは、美味しいけど ここまでやるなら 乾麺のお蕎麦を… 普通に作っても手間は変わらないです(汗)
うわ〜!美味しそう✨長野県の美味しいお蕎麦をいつか食べてみたいです!
凄麺がお店のお蕎麦に!!
色が少し緑がかっていて、香り高そうなお蕎麦ですね。美味しそう(*^🐽^)/★*☆♪
お疲れ様です! 私もつめたーく〆た蕎麦が大好きです! 暖かくなってきたんでお蕎麦が恋しいです(*^^*)
鴨だしそばの逸品 もり蕎麦 麺(冷) 汁(熱) +長野県は信州 の具
鴨だしそばの逸品 もり蕎麦 麺(冷) 汁(熱) +長野県は信州 の具 ■材料 汁容器 ざる■内容/感想 ざるそば(^^)