ミュートした投稿です。
買おうかと思いましたがやっぱ止めときます。青森出身ですがみそカレーとかムリだし😄
あっさり見つかりました
あっさり見つかりました Kenさん紹介のホワイトガウラーメン。オープンした坂内に行った後、横のカスミをチェックして、やまやの前を通って、Yac'sへ。初めて聞く名前のドラックストアです。店に入って割とすぐ特設のコーナーがありました! 本物を知らないので比較はできませんが、ミルク感も味噌感も物足りない
おおっ!セメント系も大丈夫なんですね! 煮干しが得意でない私みたいな者には 凄麺青森のバランスがほんと丁度いいですね~
うちはTHE・煮干し🐟なセメント系もいけるクチなのですが青森のベストバランスな中華そばも好きです🍥
青森煮干はそうなのか・・、美味しかったけどなぁ。。 実は北海道を除くと私の最北着地地点は会津若松なんですw 博多とんこつはまあ普通で、長崎ちゃんぽんは食後にRHよりコスパいいかもよって家族に話しましたw 私は福岡市出身なので中太麺の久留米ラーメンを認めてこなかったんだけど、 佐賀県に住んでから久留米
流れ者なんでね😅 色んな土地を渡り歩いてきました。 凄麺青森は青森出身の私からするとビミョーです。特にスープがね、カップ麺じゃ再現できないと思います。 凄麺千葉は実際に作ったり食べた私からするとスープがかなりマイルドです。本場の竹岡式はかなり濃いです。 凄麺博多とんこつとか感じ掴んでると思いますよ。
クロネコさん あれれ? 今度はカタカナのクロネコさん^^ 久留米に柳川に近隣の土地が出てきたかと思えば、 千葉にお住まいで出身は青森とは!! 千葉竹岡式ラーメンを食するのが楽しみです!! 青森煮干中華そばは先日食しました!!もちろん美味しかったです!! 九州在住者としてこれからよろしくお願いします
青森探しに行かなくちゃ!!!
佐賀ですか。若い頃久留米に住んでいたので佐賀はお隣りでしたね。 福岡の歴史スポットは北原白秋生家。当時の彼女が柳川だったし。私は千葉在住ですが出身は青森です。 すごめんちでは九州在住の方はあまりいないかも?よろしくお願いします。
青森煮干中華そば美味しいですよね 私も煮干スープ大好きです 茶碗蒸しもいいですね