ミュートした投稿です。
トラック運転手って代わりは中々いないんですよ。傭車たのむと高いし・・・😅 たみふるたみふるるるるるる〜元気になぁれ!と魔法の呪文🧙
第2回!凄麺川柳コンテスト!
第2回!凄麺川柳コンテスト! 最近ご無沙汰だったコンテスト企画!夏休みも近いこの時期にやっちゃいます!第2回!凄麺川柳コンテスト!「凄麺のここが好き!」「凄麺との思い出」など凄麺にまつわる楽しい川柳を詠んでください!参加者全員に特製バッジをプレゼント!さらに!優秀賞の方(3名)にはトレーディングカード5枚セットを、最優秀賞の方
Lin Renさんもお気に入りの店なのですね😄 今度行ってみたいです😊 六厘舎には私もよく行くのですが、だいたい45分待ちですねー。年齢とともにつけ麺はキツくなってきました😅 けっきょくは自分の好みですよね。
横からスミマセン。 私もこの“俺式” 気にいって3回程並んで食べました🍜 六厘舎は一度2時間程並んで食べたのですが、私には量が多過ぎてお店出てからベンチで30分程休んでました。 やはりなんだかんだ自分の好みによるのかな~😌
フタのことならワタクシに任せんしゃい!
とはる先輩、 自分、まだまだ若輩者の若造ですがこれからも宜しくお願いします!(笑)
東京駅の六厘舎は、朝つけで早朝から行列なのをテレビで見ました。
南米の大河でみたけど某社から出てるよ! 味はしらんけどww
たういさん! お疲れ様です~!!! かなさんチームにいらっしゃたんですね!笑 2号の呪縛もかなり強い!?のでお気をつけて! 次回もよろしくお願いいたします~🙌
なんとっ!! らーめんぱんださんは本場伏見の御出身だったのですね〜失礼しました😓 伏見といったら旅行で稲荷大社に行き「おみくじせんべい」を数社分買い比べた事しか経験無くて酒粕ラーメン自体本物は食べた事が無く、ましてや、昔のまた違った味わいはどんなだったのか。。 次京都へ行った折、本場のを食べてみた