教えてください🙏わかる方いますか? これはどの凄麺のかやくでしょう? 凄アルバムに載せました、こちら麺処やちまるの投稿⬇️ https://sugomen-chi.com/announcements/urlqwstnfrcmaidj で、凄麺を食べた子どもさんの誰かが入れなかった模様😆 一個だ
こども食堂で凄麺を食べる【麺処やちまる】開催!
こども食堂で凄麺を食べる【麺処やちまる】開催!ちよちゃんです。今月で2回目になる下妻市のこども食堂。念の為3箱用意しました‼️新発売の夏の辛味噌ねぎラーメン早速食べた方曰く、「辛かったけど、辛いの好きだから美味しかった❤️」とご満悦😆皆が描いてくれた八千代町大好きKABOO✨やちまるチケット(和紙にお絵描きか八千代町の思い出を書く)を作って頂き
味覚や好みって不思議です (@o@) 私の場合はワサビやマスタードは大好きですが、和がらしはNG、苦手なニンニクも今回はOKで… ちなみに辛いの苦手な ちよちゃんですが、うどん、そば、牛丼とかには、必ず七味を入れてます (^-^;;
ぱぱ〜んさん。八千代町は ①玄関先にメロンがいっぱい転がっていて ②学校の給食にメロンが出る のが日常風景だそうです❗️ そんなわたしも、八千代町のメロンを食べることが出来て🍈ありがたいです😊 メロンでキムチがあったので、 がんばれば、メロン焼きそば出来るのではと思いつつ💦 その時は八千代町のメ
ちよちゃん、八菜丸持ってバスガイド😆 写真は八千代町のこども食堂で凄麺食べる麺処やちまるより📸
職場で凄麺 〜夏の辛味噌ねぎラーメン〜
職場で凄麺 〜夏の辛味噌ねぎラーメン〜ちよちゃんさんのマネでキムチ(私は激辛で)が合いそうに思いました😄 食べ終わってからにんにくの香りが想像以上でしたので、配慮でマスクをしたところ…にんにくの香りが全部自分に帰ってくるという(笑) ごちそうさまでした😋
ちよちゃんが どの程度の辛さまで大丈夫なのか?は、本人じゃないと分からないので、今回の調整しやすい方法を考えました。 浅漬けの分の味が足されているので、それを緩和させるため、マシ野菜を追加して、本来の美味しさに近づけた…みたいな? ちなみに、辛ダレ白菜は、そのままではキムチっぽくないのですが
ちよちゃんさん あのニンニク辛たれは「凄すぎ」 辛さも有るけど香りも「凄」 それより 仕事で筑西に2年一度程度立ち寄ります。八千代町は筑西の下ですね。 道の駅や物産館は必ず立ち寄りますが 下妻あたりの仕事があれば、街(八千代)で「スムージー」 時間があれば ヤマダイの工場見学ですかね (^_-)-
勝どき太郎さん、キムチ風チャーハンなら、辛いの苦手なわたしでも食べられるかも♫ 写真は、八千代町のメロンのスムージーです😋✨(茨城県結城郡八千代町の地域おこし協力隊をしています)
ぱぱ〜んさん、大正解です✨🙌 どおりで、ちょっと辛かったわけだ😆 今は八千代町、メロンが旬なので、メロンの販売PRして心地よい疲れのあとの、夏の辛味噌ねぎラーメンでした😋