凄麺食べました!美味しかったです! …で終わらせないのが、ボクの悪いクセ… サンマー麺のもやしはレトルトでなくなりましたが、それぞれのもやしの立ち位置がそもそも少し違うと勝手に思ってます。急にマジメモード。
サンマー麺は すぐ見分けがつきますが 兵庫播州は細かい部分の記載や位置が 変化してます😃 バッジのサイズで 見た目の違いが分かるか 気になるところでもあります😸
そう、これは凄麺ではないんです。 サンマー麺の親戚というか。 でも私、もやし麺も好きですよ〜。
ランク2おめでとうございます🎉 サンマー麺ってこれですか⁉️ 違った‥ サバー麺でした🤣
サンマー麺ですか。以前東名高速の港北パーキングの食堂でやっていて食べたことがあります(サンマー麺はまだです) サンマが入っているのかと期待しましたが入ってなくてがっかりしたような・・・😆 こちらこそ宜しくお願いします🙇🏻♂️
みんとりさんこんばんは フラゲ残念でしたね😢 佐野やサンマー麺の時もそうでしたが 人気商品は流通量も多いので徐々に リニュ後品に切り替わるはずですよね
あひるんさん、ありがとうございます😊 そうなんですよ、凄麺が地域に興味を持つキッカケになる🌈 凄麺でビックリしたのは、横浜のサンマー麺ですかね、全然知らなかったので😆
今月最後の凄麺
今月最後の凄麺サンマー麺のリニューアル前のものです😸 このサンマー麺の特徴は、トロミとシャキシャキもやしです😸スープの芳醇な味わいは素晴らしいと思います🐱しかし、私の好みはどちらかと言えば、リニューアル後になります😸リニューアル後の方は、スープが庶民的な感じなのですが、食べやすさがあるのかなと思いました
新サンマー麺と冬の塩置いてるなんて、あり得ない! カップ麺担当者が相当マニアックな方か、隠れすごめんちですね😆
カランダッシュさん 他社さんも含め 形状も味もバラエティに 集めてくれてますね!😉 地元で新サンマー麺と 冬の塩らーめんを入手出来たのが 本日の大きな収穫でした😸