近所の店舗巡りしても多いところで 佐野 京都 ネギ味噌 札幌 の4種類程度なので… 出先で食べたことない凄麺あれば購入を 心がけています。 今興味あるのは京都伏見酒粕らーめん 関東在住 関西とはあまり縁がないので 地域限定だと入手がむずかしいので
【スゴ活】喜多方ラーメン
【スゴ活】喜多方ラーメン佐野らーめんと共に思い浮かびますね😃 大きな違いは、醤油を効かせたスープでコクの中に、やや辛さも感じられる醤油ラーメンのスタンダードとも言える味わいでしょうか🤓 🍥白いナルトは喜多方ラーメンの代名詞これが無くちゃ、物足りません😆醤油ベースの王道を感じさせるスープシンプルゆえに、お米と食べ合わせるのも
佐野らーめんでした😁 ラーメンとお餅はやはり相性良いですね! おいしく頂きました❣️
佐野らーめんは39で頂いた物です🙌 とてもおいしかったです🥰
やっと‥
やっと‥佐野らーめんの優しいスープに、広島菜の塩味が丁度良い塩梅でした🙌 蓋の裏話は‥さのまる君には出会えませんでした😅
keri-kuraさん、 お世話になった旧版の佐野らーめんが初凄麺だったんですね。 年末年始の疲れた胃腸に佐野の優しい味わいが良いと思います♪
家出ネコさんは『佐野らーめん(345ver.)』を初凄麺として食べられたんですね。 新しい年を未食の新しい凄麺で迎えるなんて最高じゃないですか♪
まだ未食の物を頂こうと思い 選んだのが佐野らーめん(345)でした😃
私の地域もですσ(^◇^;) ようやく、最近佐野らーめん新しいバージョンになりました。
そっかー!たしかに家系には入ってますね〜 家系には合いますね! 佐野らーめんの店舗だとほうれん草入ってるところ結構あるんですよね これがまた佐野らーめんにも合うんですよね〜 ぜひぜひお試しください!