すごめんち

凄麺スクール

【凄麺スクール】国語(その1)

本日より凄麺スクールが開校しました!
国語の最初の授業では、「凄麺の由来」について学んでいきます!✏📒


凄麺が出来る前、2000年代初頭は、カップ麺の手軽さ、簡便さが売りである一方で、今よりもカップ麺に対する悪いイメージ(「手抜き」や「体に悪い」など)が先行していました。そんな状況を見かねた今の社長の大久保さんが、「"価格ではなく、美味しさを評価してもらえる商品を作るんだ…!!!"」と決起したのが凄麺誕生のきっかけです。

専門店で提供される麺の美味しさを、カップにお湯を注ぐだけでどのように再現できるか。
一見、無理難題ともいえるテーマをかかげ、従来のカップ麺の作り方を真っ向から否定し、開発をスタートしました。

開発するにあたり、わたしたちが1番こだわったのは、ゆでたての麺の美味しさ…!
お店で食べるラーメンやご家庭で生麺を使ってつくるラーメンのような、麺のコシやなめらかさを追求し、専門店さながらの “ゆでたての旨さ”を再現しました。

そうして約10年以上の歳月をかけ出来上がったノンフライ麺は、日本で唯一!世界で唯一!わたしたちだけが作り上げることができる「麺」なんです✨

時間をかけて作り上げた特別な麺、その麺が凄くおいしいということを伝えたい…という思いから「凄麺」という名前が付けられました。

そんな凄麺の「麺の凄さ」のポイントはロゴにもキャッチコピーとしてしっかり記されています…!


授業で学んだことをちゃんと覚えているかテストで確認しましょう📄✏
授業の感想やテスト結果はコメント欄で教えてください💬(テストの中身のネタバレはお控えください)

コメントする
10 件の返信 (新着順)
まぼさく
2025/04/08 00:52

「体に悪い」問題はそりゃ過度ならそうでしょうが、世間ではいまだに90年代後半の環境ホルモン問題が影を落としてるんですよね…

翼が欲しい虎
2025/04/07 22:24

テストまであるぅ~、逃げ出したいナ

ひろし
2025/04/07 20:15

生まれて初めてテストが楽しみだと思いました!

はみちゃん
2025/04/07 20:13

ふふ🤭これはまだ大丈夫でした。

note
2025/04/07 19:32

基本は大切ですね✨

ai
2025/04/07 14:42

こだわりですね

ミック
2025/04/07 11:41

勉強になりました

あひるん
2025/04/07 11:28

o(^-^)o100点!嬉しいです。

ぱぱ〜ん
2025/04/07 11:26

先ずは凄麺の基本的な内容の出題ですね♪