今日の凄メシ!

Solituder🍙KABOO
2025/10/31 22:32

【スゴ活】茨城けんちんそば

お醤油が柴沼醤油醸造さんの製品に変わったそうですが、私、こちらの「あわ漬」が大好きで、お醤油として使ってます😊

ただ、茨城けんちんそばの味が変わったのでは無さそうでしたので、風味が変わったのかと思いきや、私には全く別物でした😳

初代は、登場の前年の「手緒里うどん けんちんうどん」をスッキリさせた感じで、言わば、けんちん汁に寄せた美味しさです😁

ところが、2代目は、けんちんには違い無いですが、甘さが抑えられて、美味しい蕎麦つゆに寄せた感じがします😆

どちらも美味しくて好きなのですが、お蕎麦を引き立てる味は、間違いなく今回の2代目じゃないかと思いました😋

コメントする
2 件の返信 (新着順)
セタフナ
2025/11/02 07:54

けんちんうどんのほうがスモーキーな香りが強かった記憶があります


Solituder🍙KABOO
2025/11/03 00:11

もしかしたら、うどんには入っていた シイタケ粉末とも関係するのかもしれません?🤔

セタフナ
2025/11/03 07:05

流石KABOOさん、成分表示まで覚えてらっしゃるのですね!
シイタケの香りはありそうです!

masa
2025/10/31 23:28

Solituder🍙KABOOさん、これはもしかして、つけけんちんですか!?


Solituder🍙KABOO
2025/11/01 01:29

はい、そうです😊
もはや私の中ではアレンジではなく、これがデフォルトです😂
(鴨だしもそうですが、冷やすと最高で、たぶん、お蕎麦屋さんで出されても気づかない人いるかも!?)

masa
2025/11/01 02:29

カスミのかき揚げは、私も愛食しています。

Solituder🍙KABOO
2025/11/01 04:38

おぉ🤩
かき揚げ、けっこう好きで、凄麺から外れてしまいますが、オタフクソースとマヨネーズで、お好み焼き風に食べたりもしてます😋

masa
2025/11/02 01:47

それは斬新ですね。その発想はなかったですが、試してみたくなりました。

Solituder🍙KABOO
2025/11/03 00:05

お好み焼きよりも小さいので、焼きそばと組み合わせると、味もボリュームもピッタリだと思いました😋

masa
2025/11/03 00:46

なるほど。そばかうどんしか思いつきませんでしたが、◯平ちゃんのトッピングもありですね。