凄麺スクール

【凄麺スクール】歴史(その3)

今回は「リニューアルで磨く商品」について学習していきます!


皆さん、現在「凄麺」が何種類販売されているか、ご存じでしょうか?
実はその数、32種類もあるんです。(2025年4月現在)

しかもこのラインナップ、基本的には終売せずに販売を続けています。
これは、カップ麺業界ではかなり珍しいことなんですよ!

というのも、一般的にカップ麺業界では、トレンドや季節を意識し、毎月のように新商品が発売され、多くの商品が終売されています。

そうした中で、凄麺はどうして終売せずに販売を続けているのか...
それは、「一つの商品を大切に育てていく」という考えがあるからです。

最初は販売に苦戦しても、地道に販売を続けることで、商品の魅力を知っていただけるようになり、人気商品に成長することも多くあります。そして、ただ同じものを売り続けるのではなく、お客さまの声・地元の方々の声を伺いながら、商品を磨き上げていきます。

これまでにも、いくつもの商品が進化してきました。
たとえば、
「尾道中華そば」は、よりご当地らしさを表現するために幅の広い平打ち麺へ。
「和歌山中華そば」は、スープの濃厚な豚骨感を高め、チャーシューも丸型から四角へ変更。
「名古屋台湾ラーメン」には、辛さを好みに合わせて調整できるでら旨辛ダレの小袋がリニューアルによって誕生しました。

このように、凄麺の商品は、少しずつ、でも確実に磨かれていっています。

なかでもリニューアルの回数が多いのが、「凄麺 横浜とんこつ家」。
なんと、その数は16回にも及びます!!

昨年8月には大きなリニューアルが行われ、豚骨のコクを活かしつつ、醤油感を強めて、よりガツンとインパクトのある味わいへと生まれ変わりました。

凄麺は、これからも「おいしい」と感じていただける一杯を目指して、リニューアルを重ね、丁寧に商品を育てていきます。

変わらないようでいて、確かに進化している。
そんな凄麺の姿勢を、これからも応援していただけたら嬉しいです。


コメントする
22 件の返信 (新着順)
みんとり
2025/10/31 03:54

凄麺歴3年チョイの青二才なわたしが言うのもなんですが横浜とんこつ家ほどリニューアルで美味しくなったのって無いのでは?というくらい好きになりました
カンブリア宮殿にも出てましたが「リニューアルで磨く」っていい言葉ですね!

ただ、磨かれすぎてクセのような特色がおとなしくなってしまったモノもあるような気がします…これも好きずきでしょうけれど

ほんとに他社ではいい商品だなぁ~って思ったものでも
数週間のうちに売り切れで買えなくなってしまうのが悲しいです
まぁ、だからこそ毎週たくさんの種類の新商品が出ているとも言えるのですが・・・

くろねこ
2025/10/21 09:53

テストは50点でございました😿


自分も適当に記事見流しているので
1回目は50点のこと多いですね😓

ぱぱ〜ん
2025/10/20 02:24

リニューアルも新商品開発と変わらぬレベルの大変さがあるんですね。
もしかしたらリニューアルだからこその大変な部分もあるのかも知れませんね。


リニューアルは正直な話、必ずプラスのリニューアルじゃないので
マイナス要素のリニューアルのとき(コストカットで)とか
スタッフさんのモチベーションが気になったりします・・・

ぱぱ〜ん
2025/10/27 09:52

コストカット等の厳しい条件をクリアしつつ社長が納得するものを作るのは大変だと思います。でもそれが出来なければリニューアルして商品化とはならず終売になってしまうのかも知れませんね…。

よっし
2025/10/28 19:56

リニューアルってベースがあるからそんなに大変じゃないと思っていましたが、驚きです。

くろねこ
2025/10/15 11:23

リニューアルごとに社長試食があるのですよね。
17代目って事は17回突破


よっし
2025/10/28 19:55

リニューアルの回数が半端ないですね。

くろねこ
2025/10/28 20:27

その都度リニューアルを惜しむ人もいたんでしょうね🤔

やっち
2025/07/06 07:36

できました👏


よっし
2025/10/28 19:55

ヤマダイの熱い思いが伝わるクイズでしたね

やっち
2025/10/29 01:16

本当ですね(o^―^o)

ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2025/06/28 23:23

今回も楽しかったです。


よっし
2025/10/17 20:06

同感です。楽しいテストは大歓迎です。

よっし
2025/06/07 08:13

楽しいテストは大歓迎です


とはる
2025/06/16 21:02

よっしさん

大賛成!!!

家出ネコ
2025/05/28 14:45

今日は歴史①②③を受講
大変、勉強になりました👨‍🎓

ただリリースして
かげりが見えれば新商品に
乗り換えるのではなく
弛まずご当地の味にこだわり続け
育て磨き続ける
ヤマダイさんの💖熱い情熱に
改めて、強く心打たれました!😻


よっし
2025/10/17 20:06

いつも興味深い内容で、テストが楽しみです。

はみちゃん
2025/05/28 04:14

横浜は来月には18代目になるんですね!
ここ、ポイントですよ〜→何のって??🤭


とはる
2025/06/12 21:13

はみちゃん

ほんと、これポイントです!!
間違えやすい💦

よっし
2025/10/17 20:06

それだけ人気がある証拠ということですかね

とはる
2025/10/18 20:15

そうですね!!それだけ需要があるので日々アップデートされてるのでしょうね!!