今日の凄メシ!

Solituder🍙KABOO
2025/08/31 21:34

【スゴ活】長岡生姜醤油ラーメン

 FM NACK5のGOGOMONZさんのコーナーに「口にはしないけど、日本人の8割ぐらいが思っていること!発表会」というコーナーがありますが、今年の酷暑、なかなか熱々スープのラーメンは厳しい?😅

 と言うわけで今回は、讃岐うどんの食べ方をヒントに、この暑さにピッタリな「ぶっかけ」にしてみましたが、このアレンジ、とっても長岡と相性が良かったです😋

 しかも暑さ対策だけではなく、使うスープ量が少なくても濃い味にできるので、塩分対策にも向いていて、さらに余ったスープで、もう1食つくる楽しみも増えます😆

コメントする
3 件の返信 (新着順)
よっし
2025/09/08 20:32

ぶっかけ、美味しそうですね。良いアイデアですね。

コスタケシ
2025/09/01 16:43

すごい!素敵なアイデア♪


Solituder🍙KABOO
2025/09/01 22:43

ありがとうございます🙏
この食べ方ですと、猛暑酷暑の最中でも、しっかり食べられました😆

よっし
2025/09/08 20:32

発想と実行力が凄いと思いました

おはようございます♫
これは「ひやひや」のぶっかけなんですね。
スープは半分くらい使っているのですか?
あと希釈もどれくらいか気になります
ちょっとチャレンジしてみたいので~!


Solituder🍙KABOO
2025/09/01 01:21

おー、たういさんなら、絶対、わたしよりも美味しく作れると思います😆

 讃岐うどんのぶっかけ、実は様々な組み合わせがあるようで、今回の私は(冷やしにした時の油分の状態が未知数でしたので)、麺は冷たく汁は温かくと言う珍しい選択にしました😋

(おそらく山形鳥中華と同じようにスープは冷やしても大丈夫そうなので、たういさん仰せの「ひやひや」が、残暑の今にはベストだと思います!)

 希釈は、実は、ここが私の最大の こだわりなのですが、体調や気分で変えてて、今回はスープ全量に対して250mlぐらいから調整して、おそらく300ml前後にしてます😊

(実は手緒里うどんを先に用意して、ちよちゃんには、そっちで作ってあげたので、最初からスープ全量にしました)

 注意点は、濃く作ったつもりでも、麺と合わせると思ったよりの薄いことがある点で、濃いめに作って、しょっぱかったら加水して、お好みに合わせるのが良さそうな気がします😄

Solituder🍙KABOO
2025/09/01 02:02

ただ、濃い目の場合には、長岡の麺は汁が絡むぶんダイレクトに塩っぱさも感じるので、もしかしたら太い麺(新潟の極太麺とか?)の方が相性が良いのかもしれません?🤔

 ちよちゃんに用意した手緒里うどんバージョンのほうが、今回の濃さ(丸亀製麺さんの ぶっかけぐらいの濃さ)には、合っていたように思います😊

(こっちは撮影でスープが冷めちゃったので「ほぼ ひやひや」です😂)

詳しくありがとうございます!
まだまだ酷暑なので今度チャレンジしてみますね~♪

Solituder🍙KABOO
2025/09/02 22:48

ぜひ😆
濃い目にすると、生姜の風味も濃くなって、オリジナルと一味違った楽しみ方ができました😋

よっし
2025/09/08 20:33

色々アイデアが湧いてきますね