
もちもち&北海道わくわく感アップ!札幌専用麺リニューアルの裏ばなし
2025年9月1日にリニューアルするのは「凄麺 札幌濃厚味噌ラーメン」✨
日本3大ご当地ラーメンの一つ「北海道:札幌味噌ラーメン」を本格再現した
全国的にも大人気の一品です。
今回のリニューアルポイントは、ズバリ「麺」。
凄麺が最もこだわっている、ノンフライ麺が、さらにパワーアップ!
しかも、ただのパワーアップ…ではなく、"スペシャル"なパワーアップなようです💪💪
一体、何がスペシャルなのか…、深掘り調査してみたいと思います!

「凄麺 札幌濃厚味噌ラーメン」の麺は、凄麺全品のなかで、この商品のみで楽しめる専用麺!
しっかりとしたコシの強さ・鮮やかな黄色・風味の強さ、など
札幌の味噌ラーメンらしさを追求しています。
開発メンバーをはじめ、社内でも高評価で(すごめん先生もイチ推し✨)
「札幌の麺、美味しいよね✨」「カップ麺とは思えないコシ!」と
思わず自画自賛してしまうほどの麺なんです。
そのため
2025年2月のリニューアル発売の際には
「麺を見直そう!」というテーマが議題にあがることはなく
札幌専用麺は、盤石の地位を築いておりました。
しかし!
前回のリニューアル発売日からほどなくした、とある日の開発会議にて
「やっぱり凄麺はもっともっと麺にこだわりたい!」
「札幌専用麺もまだまだポテンシャルがあるのでは✨」
という話が登場…!
(まるで社長の発言…っぽいですが、今回は社長ではないそう。)
こうして、札幌専用麺は、さらなるパワーアップを目指すことになりました!

今回、開発担当者が着目したのは、ずばり「小麦」✨
麺の主原料で、とってもとっても奥深い素材です。
日本の小麦食糧自給率は、約17%(農林水産省:令和5年度食料需給表)と低く
アメリカ・カナダ・オーストラリアなど海外から輸入した小麦がほとんど。
生産国・品種によって特徴が異なる小麦を
高度で細やか技術をもつ日本の製粉会社さんが製粉しブレンド等することで
日本の超高品質な小麦粉が誕生しています。
そして、凄麺は
日本の製粉会社さんたちと一緒につくりあげた✨特別な小麦粉✨"を使用。
小麦粉よって麺の品質も変わるため
商品によって、小麦粉の種類・配合を使い分けたりもしています。
今回は
「もっと●●したい!」という具体的な目標ではなく
「とにかくパワーアップしたい!できるはずだ!」という
漠然としたテーマのもと開発がスタート💦💦
正直、ここまで漠然としたテーマを進めることは珍しく
開発担当者は、食感・風味・スープとの相性などなど
様々な観点にアンテナを貼りながら、今の麺を超える札幌専用麺を模索していきました。

そんななか今回のパワーアップのキーを握ることにになったのは「北海道産小麦」✨
小麦の食糧自給率17%のうち約7割を占める小麦で
麺は麺でも、ラーメンよりうどんに使われることの方が多く
ソフト&もちもち食感を得意としています。
"小麦の特性を考えても「北海道産小麦」は面白そう…"
"しかも、北海道のご当地商品だし、これは奇跡的な出会いがあるのでは…"
と
"ちゃんとした試算5割"&"北海道わくわく気分5割"のもと試作開始!
北海道産小麦を原料とする様々な品質の小麦粉を用いて
何回も何回も試作を重ねてみたところ…
なんと…!!
≪しっかりとしたコシの強さ・鮮やかな黄色・風味の強さ≫というこれまでの特徴に加え
≪麺のもちもち感≫が絶妙にアップした札幌専用麺の開発に成功しちゃいました✨
もちもちしすぎると、札幌味噌ラーメンらしいコシが損なわれてしまうので
≪麺のもちもち感≫が"絶妙に"アップ、というところがポイントです。
この"絶妙さ"は
製法や配合ではなく、小麦・小麦粉を見つめ直したからこそ成し得たものかも。
北海道わくわく気分5割、があったからこそ出会えた軌跡✨…かもしれません✨

ということで
今年2月にリニューアル発売したばかりの「凄麺 札幌濃厚味噌ラーメン」ですが
"北海道わくわく気分"を早くみなさんにお届けしたくて再リニューアルが急遽決定しました!
正直
麺にこだわりが強すぎる私たちによる、かなりマニアックな変更なので
みなさんにこの違いがどこまでお届けできるか少し不安…
な部分もありますが、
"もちもち感UP"&"北海道わくわく気分UP"
でみなさまにもお楽しみいただけたら嬉しいです✨
2025年9月1日リニューアル発売!
「凄麺 札幌濃厚味噌ラーメン」をどうぞよろしくお願いします✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示新旧見分けつくかな。パッケージ💧
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示特別な小麦粉で、札幌専用の麺を開発。
早く食べてみたいですが、すぐに出会えるかですね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示麺のこだわりのお話、ありがとうございました
専用麺とさらにクオリティアップする発想はたしかに
なかなか浮かびにくい高いレベルの話ですね!
その麺、食べるのが楽しみです
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示違い…がわかるといいなー…ドキドキ
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示札幌はコンスタントに食べ続けてます。
更に美味しい麺に出会えるのが楽しみです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示(麺の)違いのわかる男、ダバダ〜♪
…になりたいです。相変わらずネタが古い。
とにかく麺の変化に注目ですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示札幌味噌専用麺という聖域に今回、ついにメスが入ったわけですね!
楽しみです😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示凄いですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示専用の麺なんて凄すぎます!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素敵ですね😊