凄麺博物館

【凄麺博物館】No011 つけめん<終売>

2008年といえば、空前のつけ麺ブーム!!

"濃厚魚介豚骨""魚粉""極太麺"など、つけ麺にまつわる言葉が流行し
関東を中心につけ麺専門店がたくさんオープンしました。

そんななか流行にのるべく誕生したのが、"凄麺 つけ麺"!!
え?カップ麺でつけ麺ってどう作るの?って思いますよね。
なんと、つけ汁用のカップが中に入っていたんです。
だから、商品のサイズはなんともBIG!!
ちょっと嵩張ってしまうところが難点な商品でした。

つけ麺といえば、ラーメン以上に麺の美味しさが大事なポイント!
熱もり・冷やもり、お客さまのお好みにあわせて
どちらでも楽しめるように麺を開発!

残念ながら専門店の極太麺には及ばないですが
こだわりのノンフライ麺はつるつるもちもち!
しっかりとコシも感じられ、凄麺の魅力が再発見された1杯でした。

2008年当時は"ブーム"だったつけ麺も、
もはや1つのメニューとして定着しました。
この商品が発売してから約15年。

凄麺の麺の技術も大きく進化しているので、
凄麺のつけ麺を再チャレンジしても面白いかもしれないですね!!


そんな「つけ麺」を

”食べてみたい!”、”また食べてみたい”という方は、ポチっとお願いします。

凄麺博物館 つけ麺
結果発表
食べてみたい!
コメントする

凄麺につけめんがあったのですね!!
どんな味がしたのかすごく気になりますね…

17 件の返信 (新着順)
メロンソーダ
2025/09/14 00:58

この時期に良さそうですね~。カップ付きと言う気配りが素晴らしいです♪

くろねこ
2025/08/15 08:05

美味しそうなのになぜ消えていったのかな。湯切りして洗う手間があれだったのかな。

きらきらみるる
2025/08/12 09:56

食べてみたいです!

透華
2025/07/22 22:55

つけ麺大好きなので食べてみたかったです、、!!

よっし
2025/06/10 22:49

つけ麺があったんですね。食べてみたかったです

白いカラス
2025/05/02 09:05

つけ麵と言う分野は食べたことがないので、食べてみたい。


よっし
2025/06/10 22:49

自宅でつけ麵、ぜひ食べてみたいです

家出ネコ
2025/02/24 22:15

カップも同梱されていて
重宝しますね!

器に入れて熱湯を注いで待つだけなのか
🫕茹で待ち5分なのか
気になります🤔


よっし
2025/09/01 18:57

色々気になる商品ですね。食べてみたかったです

中華麺ライダー
2024/04/25 00:48

つけ麺も、販売されてたんですね。
珍しいので食べてみたいです。
夏季限定とか期間限定で再販売してほしい


よっし
2025/06/10 22:49

凄麺のつけ麺を再チャレンジ、是非に

Solituder🍙KABOO
2024/02/18 19:51

決して茶化すつもりではないのですが、あまりに直球すぎる「つけ麺」と言う商品名が、ツボりました😂

同時に、逸品シリーズの “〜の逸品“ のネーミング が秀逸だってことが、改めて分かりました。

たぶん、今なら商品名は「つけ麺の逸品」ですね😊

まぼさく
2024/02/12 21:52

なつい。確かに容器がでかかった。
でも麺のヤマダイの面目躍如の一品でしたね😃


よっし
2025/09/01 18:58

カップ入りなので、大きかったんですかね

まぼさく
2025/09/01 21:04

麺・かやく入りの大きなカップを5分後に湯切りしてから、改めてつけ麺スープ用の小さなカップに熱湯をかける必要があったので、ちょっと手間が…