ミュートしたユーザーの投稿です。
佐野らーめんだった様な気がします。かなり昔から家族が手織里庵の乾麺を箱買いしていたことや、ニュータッチのカップ麺が好きなので、店頭で抵抗無く手に取った記憶があります。当然のように今だに食べ続けている訳で、かなり長い間、佐野らーめん一筋でしたね(笑)
手緒里の乾麺からニュータッチ製品まで…!!! ありがとうございます! ばってらさんのご家族の皆様に感謝感謝です✨✨
昔から弊社商品をたくさん購入していただいているのですね!! 大変ありがたいです✨ 当然というお言葉が本当に嬉しいです!!
初めての凄麺は「博多豚骨 熟炊き」でした。豚骨スープはともかく細麺の食感と見た目が最高でした。学生時代は福岡で過ごしたので長浜ラーメンはめっちゃ懐かしい。おいしい豚骨を求めて地元高知のラーメン店をあちこちとしていました。でもこの「博多とんこつ 熟炊き」に出合ってからはこれで満足してしまいました。そこから始まって今では多くの凄麺を頂くようになり今ではすっかり凄麺ファンの一人です。
学生時代、福岡で過ごされていたんですね…!! 学生時代に食べていたものって、思い出の味として残りますよね…✨ 本場の味をご存知のイサクさんに楽しんでいただけて幸せものです…!!!
お店に行かなくなって凄麺で満足していただいたとのお言葉、大変嬉しいです! これからもファンでいてもらえますよう、頑張ってまいります😊
元々カップ麺は食べなかったんですが、そあらさんが「ねぎみその逸品」が美味しいってツイートしてたので食べてみたらハマってしまいました👍 こんなに本格的なカップ麺があるんだ‼️って思いました🫢
そうだったんですね…!!! 私も、誰かがおススメしているの見ているとついつい試したくなっちゃう派です✨
そあらさん、ありがとうございます!!!
そあらさんきっかけだったのですね!! そこから凄麺にハマっていただき有難うございます😊 そあらさんにも感謝です✨
ありがとうございます😊 ねぎ味噌激うまですよね^^
凄麺歴は浅くなんと今年初めて食べた喜多方ラーメンでした。その後僅か3か月で凄麺中毒になりました。よくある美味しいラーメンとか、売方がそそる名前をつけてるが食べると残念やろと勝手に思ってました。自分を含め多くのスゴメンチが想像を遥かに超えたと評価する凄麺、ホントに凄いです。
有難うございます…!!! 喜多方らーめんを手に取っていただけて、嬉しいです✨ そして、さっそくすごめんちにもご参加いただけて嬉しいです! 凄麺を食べたことがない方、まだまだたくさんいらっしゃるので、 カランダッシュさんのような素敵な方に出会えるように、 そして、凄麺好きのみなさんにこれからも楽しんでいただけるように、頑張ります!
3ヶ月で中毒になるほど凄麺を愛していただきありがとうございます😊 これからも愛し続けてもらえるよう、凄麺ブランドを磨いていきます!
「凄麺歴」のアンケートの方にも書きましたが、子供の頃「ニュータッチヌードル」のCMを見たり食べた記憶はあるのですが凄麺となると何を最初に食べたんだろう?🤔 多分ですが凄麺ブランドになる前の「佐野ラーメン」か凄麺ブランド第1号の「喜多方風肉そば」だった様な…。確か仕事が猛烈に忙しくて毎日長時間残業していた頃で真夜中に会社で食べた記憶があります。幸い家が近かったので一旦帰宅してシャワー浴びて仮眠だけする生活を繰り返していました。良くも悪くも若き日の思い出であり凄麺はそれと共に残る思い出の味。
ニュータッチヌードルのCMまで覚えていただいていて嬉しいです…♡
かなさん、 「塩か醤油か、醤油か塩か、 うまいヌードル ニュータッチ♪」 は忘れられないフレーズです。
そんな大変な時に出会ってくださったのですね! 味わう時間もなかったとは思いますが、少しでもその時の癒しになっていれば幸いです✨
「あなたの凄麺歴は?」のアンケートのコメントでも書きましたが、最初に食べた凄麺は新潟背脂だったと思います
スープの旨さ、麺の旨さが衝撃でした
以下再掲ですが、 +++++++++++++++++ 一人暮らしだった父が亡くなって、実家の後片付けしてたら、凄麺・新潟がたくさん出てきて、食べたのが最初でしたね 🤔
父はこれを一人で食べてたんだなー、と思いながら、凄麺ておいしいな…と思ったのでした
震災の年でしたから12年前ですか…時間が経つのは早いなあ…
お父様にも凄麺を食べていただいていたなんて… そして、いまではkerikeri-kurakuraさんがお子さんと楽しんでいただけていて、 嬉しいです…!!
親子3代でおいしく頂いております😄
とても特別な出会いだったのですね✨ きっとお父様も同じものを召し上がってくれてお喜びになっているはずです😊
初めて食べた凄麺佐野ラーメンだったと思います
同じです…!! そんな佐野らーめんをアイコンにしていただけて、佐野らーめんは幸せ者ですね…✨
ありがとうございます😊 アイコンにしていただいて、お好きでいてくれて嬉しいです!
「凄麺」と認識して食べたのは「京都 背脂醤油味」です。 最初に食べてから10年近く経過しているはずですが、僕の中では「全カップ麺でずっと頂点」に君臨しています。
頂点だなんて...✨ 京都が発売されてちょうど10年ぐらいなので、発売当初からお召し上がりいただいてるんですね!!ありがとうございます🍜
頂点!!嬉しいお言葉をありがとうございます!! ずっとoh@g!さんの頂点で居続けられるよう、より一層がんばります✨
記憶がぼやっとしてますが、佐野らーめんだったような...🍜 家にあったのをふと食べてみた気がします🤔🤔
みなさん、色んなエピソードありそうですね!!!
僕も初めてたべたのは佐野ラーメン
一緒ですねー!! なんだか嬉しいです🍜
多分奈良天理です!!! 美味しかったのを覚えています🍜
さすが、関西の凄麺なんですね✨
ありがとうございます😊 その時の記憶から凄麺のファンになっていただき嬉しいです✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示佐野らーめんだった様な気がします。かなり昔から家族が手織里庵の乾麺を箱買いしていたことや、ニュータッチのカップ麺が好きなので、店頭で抵抗無く手に取った記憶があります。当然のように今だに食べ続けている訳で、かなり長い間、佐野らーめん一筋でしたね(笑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示初めての凄麺は「博多豚骨 熟炊き」でした。豚骨スープはともかく細麺の食感と見た目が最高でした。学生時代は福岡で過ごしたので長浜ラーメンはめっちゃ懐かしい。おいしい豚骨を求めて地元高知のラーメン店をあちこちとしていました。でもこの「博多とんこつ 熟炊き」に出合ってからはこれで満足してしまいました。そこから始まって今では多くの凄麺を頂くようになり今ではすっかり凄麺ファンの一人です。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示元々カップ麺は食べなかったんですが、そあらさんが「ねぎみその逸品」が美味しいってツイートしてたので食べてみたらハマってしまいました👍
こんなに本格的なカップ麺があるんだ‼️って思いました🫢
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示凄麺歴は浅くなんと今年初めて食べた喜多方ラーメンでした。その後僅か3か月で凄麺中毒になりました。よくある美味しいラーメンとか、売方がそそる名前をつけてるが食べると残念やろと勝手に思ってました。自分を含め多くのスゴメンチが想像を遥かに超えたと評価する凄麺、ホントに凄いです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示「凄麺歴」のアンケートの方にも書きましたが、子供の頃「ニュータッチヌードル」のCMを見たり食べた記憶はあるのですが凄麺となると何を最初に食べたんだろう?🤔
多分ですが凄麺ブランドになる前の「佐野ラーメン」か凄麺ブランド第1号の「喜多方風肉そば」だった様な…。確か仕事が猛烈に忙しくて毎日長時間残業していた頃で真夜中に会社で食べた記憶があります。幸い家が近かったので一旦帰宅してシャワー浴びて仮眠だけする生活を繰り返していました。良くも悪くも若き日の思い出であり凄麺はそれと共に残る思い出の味。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示「あなたの凄麺歴は?」のアンケートのコメントでも書きましたが、最初に食べた凄麺は新潟背脂だったと思います
スープの旨さ、麺の旨さが衝撃でした
以下再掲ですが、
+++++++++++++++++
一人暮らしだった父が亡くなって、実家の後片付けしてたら、凄麺・新潟がたくさん出てきて、食べたのが最初でしたね 🤔
父はこれを一人で食べてたんだなー、と思いながら、凄麺ておいしいな…と思ったのでした
震災の年でしたから12年前ですか…時間が経つのは早いなあ…
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示初めて食べた凄麺佐野ラーメンだったと思います
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示「凄麺」と認識して食べたのは「京都 背脂醤油味」です。
最初に食べてから10年近く経過しているはずですが、僕の中では「全カップ麺でずっと頂点」に君臨しています。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示記憶がぼやっとしてますが、佐野らーめんだったような...🍜
家にあったのをふと食べてみた気がします🤔🤔
みなさん、色んなエピソードありそうですね!!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示多分奈良天理です!!!
美味しかったのを覚えています🍜