すごめんち

今日の凄メシ!

セタフナ
2025/01/18 10:39

京都伏見 酒粕ラーメン

こどもの頃からですが、粕汁、甘酒、粕漬け、奈良漬などが苦手です

ですが日本酒は好きで、先日家族で日本酒バーに行き20種類くらい飲み比べました

風の森さんご愛飲のこちらも頂きました🍶

 

そんなぼくの食レポです

セタフナといえばワカメもトッピング😅

先に粉末スープを入れると酒粕の香りがブワッときて戦々恐々😅

ちょっぴり不安を持ちつつも、ここでスープの味見をしたところ、想像よりも優しく感じました

やはり玉乃光さんの酒粕のレベルが段違いに高いのですね

ありがちなトゲトゲしい嫌な味がしないです

良い酒米に良い水、良い麹、流石だなーと唸りました

このままでも食べられそうですが液体スープを投入すると鶏白湯の良い香りが漂います

味変に挑戦したかったので、生姜とニンニクもトッピング

 

いざ実食です

確かに酒粕感はありますが、苦手なぼくでも大丈夫なレベルで美味しい❗️と思いました

鶏白湯スープとの配合が良いのですね

野菜の甘みも感じます

 

凄いのがコクです

これが酒粕を使う理由なのですね

_φ(•ᴗ•๑)メモメモ

そしてトロミのあるスープに中細麺との組み合わせでたっぷりのスープが絡み、口いっぱいに香りと旨味が広がります

生姜とニンニクを後半でそれぞれ試しましたが、結論としては不要でした😭

そのままが一番美味しいです‼️

関西地区限定が実に惜しいと思う一杯でした

ありがとうございます🙇‍♂️

 

コメントする
8 件の返信 (新着順)
はみちゃん
2025/01/20 00:17

粕汁というと、豚とお味噌のイメージなので、鶏白湯に興味津々です。

お湯が入ることで、アルコールの雑味がが飛んで、旨みだけが残るのかもですね🍲


セタフナ
2025/01/20 08:01

はみちゃんさん、そうだと思います
一旦香りがぶわっと立ち上がりますが、そのあとは感じませんでした(^-^)

kerikeri-kurakura
2025/01/19 13:49

セタフナさんはニンニクと生姜をトッピングしたのですね。私は七味を振ってみました😄
そしてどうでもいいことなんですが、フタの裏話、バージョンによってフォントが違うんですねーめ
(私が食べたのは、はにんどうさんと同じ「都-1」でした)


セタフナ
2025/01/20 07:52

七味良いですね、次回試したいです(≧▽≦)
フォント違いますね、裏話作成者の好みでしょうね(^-^)

とはる
2025/01/19 02:29

セタフナさん

早速、紹介ありがとうございます!

>粕汁、甘酒、粕漬け、奈良漬
└同じく苦手です・・・🥶

玉乃光ってそんなにすごいのか!?
絶対に食べたい!


セタフナ
2025/01/19 09:12

とはるさんもお仲間でしたか😆
酒粕の概念が変わる商品でした❗️
良いお酒の酒粕は違う次元の食べ物に感じました

とはる
2025/01/20 00:11

うちの近くの居酒屋が玉乃光推しで、酒樽二つを
店の入り口に「どど~ん」と鎮座させている店があります!

発売したらアキバの「ちゃばら」へGO!

セタフナ
2025/01/20 07:54

楽しみですね(≧▽≦)

とはる
2025/01/21 00:06

おはようございます♪
さっそくの食レポありがとうございます!
京都のご当地ラーメンのひとつに北白川系の鶏白湯ラーメンが
ありますが、この商品はそこに酒粕のアレンジとか、
とてもおもしろいアイデアなので発売日が楽しみです。


セタフナ
2025/01/19 09:09

たういさん、京都のご当地ラーメンに鶏白湯があるとは知りませんでした😆
まずは関西で人気が出れば全国販売へという流れでしょうね
たういさんの食レポが楽しみです
そして、50,000ポイント達成おめでとうございます‼️🎊🎉㊗️

まぼさく
2025/01/18 23:57

私もぶっちゃけ酒粕が苦手なんですね。
どうなることやら…


セタフナ
2025/01/19 09:03

まぼさくさんもでしたか😆
多分酒粕の概念が変わると思います
食レポ期待しております🙋‍♂️

kerikeri-kurakura
2025/01/19 13:51

横から失礼します。
酒粕の香りは、最初にふわっと感じますが、そのあとは鶏白湯スープと一体になってよくわからなくなっちゃいましたよー😄
※個人の感想です

まぼさく
2025/01/19 21:10

ほうほう、そうですか。
いずれレポートしますので期待せずに首を短くしてお待ち下さい!

セタフナ
2025/01/20 08:03

ケリクラさん、確かに香りは最初の一瞬でした!
まぼさくさん、首を短くしてお待ちしております(≧▽≦)

セタフナさん、食レポありがとうございます😃

粕汁、奈良漬け、日本酒はだめなのですが、甘酒なら飲めるので、コレは楽しみです😼

追いトッピングも失敗ではありましたが、今後、手に入れる私たちには、貴重な試食となりました😸

関西地区まで行けないので、オンラインストアで手に入れるしかない😼


セタフナ
2025/01/19 09:02

チョコマシュマロさん、甘酒がお好きな方は間違いなくハマる美味しさです😆
ぱぱ〜んドットコムでの販売を期待したいです😸

note
2025/01/18 15:36

こんにちは!
食レポ有難うございます!
とても楽しみになりました🙌


セタフナ
2025/01/19 09:00

noteさん、発売日が待ち遠しいですね😃

セタフナさんこんにちは😊

酒粕の深いコク
なんて良い響きなんでしょう✨
想像しただけで鶏白湯と合わない
はずがないと勝手に頷いています😆


セタフナ
2025/01/19 08:59

BARCA COOLさん、このコクは是非ご賞味頂きたいです🙋‍♂️