まぼさく
2025/08/17 22:59
仙台名物牛たんラーメン
ヤマダイ様の多士済々がお休みな中、こっそり他社商品を…
本日は仙台市青葉区、だい久製麺さんの牛たんラーメンをいただきました⭐

↑オールドカップ麺ヲタの私にとって懐かしい要素。
カップにまったく印刷されてないこと、あと麺がビニールで包装されてることです。

そうです、内フタに全てが明記されてるのです。
さておき、肝心の牛たんですが、硬すぎず、歯ざわりもよかったですね(予想より牛たんありました)!メンマも!
麺はフライ麺、液体スープもイレギュラー具材の牛たんとマッチしてます。とはいえ、液体スープの小袋に「なつかしの味」とあるようにかつて大昔にいただいたローカルしょうゆ味カップ麺を想起する味でもありました!
いい経験をもらいました!
おいしかったです!
コメントする
7
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示まぼさくさんこんにちは😊
観光地やSA・PAでご当地名産品の
カップ麺を見かけますがお値段を見て
躊躇しちゃいます
でもすごく美味しそうですね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示牛タンごろごろ、予想以上にたっぷりですネー
だい久製品、わたしも以前にほたてのが半額になってた時に買って食べて、面白さを堪能した事がありまして、今も↓これがストックにあるんだな。。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なんとも魅惑的な写真ですね❤️
初めて知りました。こらからもご披露ください、楽しみにしています!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示カップの牛タンがあるんですか!
まだまだ知らないことが一杯~!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これまた美味そうなものを!!
入手はどのように?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示そうそう、麺をビニールで梱包
昔の高級カップ麺にはよくありましたね🙌
そして梱包したビニールが破けにくくてイライラしてました😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こういう系統の凝った物は 自分も好きです!
変わり種のカップ麺は多少 値段が張ったとしても買ってしまいます(・・;)
以前 一蘭の500円のカップ麺を買って食べた時は少しだけ後悔しましたが💧笑
だけどこの牛タンラーメンは美味さが画像から伝わってきますね(´ー`)