ミュートしたユーザーの投稿です。
運動部です。
小中高と運動系でした、文科系も経験しとけばよかったです。
中、高とソフトボール部でした。
両方でございます!
すごすご🍜
どちらも魅力的ですね♪
帰宅部ですので文科系
中高一貫して速攻帰宅部でーす!! 高校の時は帰宅後、一人バイク部、数人音楽部でしたwww
紅の豚サン そしてσ(゚∀゚ )オレりょういちに続く 帰宅部✌
ヤッタネ!仲間ダァー👍
仲間ハズレにされてますね。
仲間外れは考え過ぎですよ!w
病んでしまったのです… (泣) わざわざ3択にしてまで なのですよ。 えっえっえーん(T_T)って
帰宅部によって強く鍛えられたハートが 💔←🐧 て なってました。
復活✝
ま、肩肘張らずに 楽しんでいきましょうや! ねっ!😉
小学校は生徒会書記と水泳部とミニバスケット部
中学校はバレーボール部…でしたが喧嘩ばかりしていて3年の頃はサボりまくってました笑
高校は郷土研究部 長期連休になるとツルハシやスコップで発掘作業を朝から夕方まで毎日の様にするので工事現場の作業してる感じで運動部以上に体力勝負な文化系の部活でした。
中学はバスケ部、高校は吹奏楽部ともう一個文科系の部に入ってました。
吹奏楽部はね〜、管理人さんも仰るように運動部の範疇かと。 炎天下でのロングトーンは地獄でしたし、 腹筋50回とかやらされてましたし。
こんばんは~! 吹部はまさに運動系ですよね! 自分は吹部ではないですが、最近の趣味は吹奏楽の演奏会めぐりです ここ10日は四條畷のマーチングに近大附属の定演、 昨日は体調不良でしたがやっとゲットした大阪桐蔭の定演でフェスティバルホール行っていました あと夏の今コンクールの地区大会見に行くの楽しみ!(去年も名古屋の全国大会行った!)
コンクール! 手を上げて「金賞」っていうやつ〜。
はみちゃんさん、コンクールでは銀賞との聞き間違いがないよう、 「ゴールド金賞」ですね!
大阪桐蔭の定期演奏会を一度聴いて&観てみたいデス😍
桐蔭、スーパーの広場とかで演奏してるのは聴いたことあります。 定演だとコンクールの曲とかもやるので、きっと聞き応えあるんでしょうねぇ〜。
大阪桐蔭の定演はフェスティバルホールでスゴいです。 吹奏楽の演奏会というよりミュージカルに近いです。 みなさん、器楽はもちろん、ダンスとか声楽も上手すぎで驚きます。
大阪桐蔭ってこれまでの吹奏楽部の枠を超えてますよね♪ 梅田先生の指導は本当にすごいなぁと思います 定演聞きたいなぁ~ スーパーの広場でも聴けるなんて大阪方面の方がウラヤマシイです😊
運動ダメ、協調性、向上心ナシのガチガチの文科系でした。だからかガチガチの運動系の兄とはケンカが絶えなかった。今は仲がいいです✨ そういえば文科系サークルの部長を2年やったことがあって学祭で巨大折り紙の実演とかカップ麺のフタを部屋一面に貼りまくった展示会とかやって部費が増えたのが自慢です。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示運動部です。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小中高と運動系でした、文科系も経験しとけばよかったです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示中、高とソフトボール部でした。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示両方でございます!
すごすご🍜
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示どちらも魅力的ですね♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示帰宅部ですので文科系
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示中高一貫して速攻帰宅部でーす!!
高校の時は帰宅後、一人バイク部、数人音楽部でしたwww
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小学校は生徒会書記と水泳部とミニバスケット部
中学校はバレーボール部…でしたが喧嘩ばかりしていて3年の頃はサボりまくってました笑
高校は郷土研究部
長期連休になるとツルハシやスコップで発掘作業を朝から夕方まで毎日の様にするので工事現場の作業してる感じで運動部以上に体力勝負な文化系の部活でした。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示中学はバスケ部、高校は吹奏楽部ともう一個文科系の部に入ってました。
吹奏楽部はね〜、管理人さんも仰るように運動部の範疇かと。
炎天下でのロングトーンは地獄でしたし、
腹筋50回とかやらされてましたし。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示運動ダメ、協調性、向上心ナシのガチガチの文科系でした。だからかガチガチの運動系の兄とはケンカが絶えなかった。今は仲がいいです✨
そういえば文科系サークルの部長を2年やったことがあって学祭で巨大折り紙の実演とかカップ麺のフタを部屋一面に貼りまくった展示会とかやって部費が増えたのが自慢です。