凄麺 育成部屋

【終了】凄麺あるある暴露大会

本イベントの応募は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。
現在No.1凄麺あるあるを決める決選投票を開催中です。ぜひご参加ください。


「凄麺を食べる時、後入れ調味料に気づかずお湯を入れてしまった....!」
「スーパーに買い物に行ったら必ず凄麺を買ってしまう!」
など、凄麺を買うとき、凄麺を食べる時、凄麺のことを話すとき、
ついついやってしまう、凄麺にまつわる"あるあるエピソード"を募集します!

さらに4月最終週にはご応募いただいたエピソードの中から
"No.1凄麺あるある"を決める"凄麺あるある決定戦"を実施!

見事"No.1凄麺あるある"に選ばれた方には、良いことも....!!!

ぜひご参加ください✨


参加条件
「すごめんち」に会員登録をしている、凄麺やすごめんちファンの皆様
(※18歳未満の方は、必ず保護者の同意を得てから応募してください。) 

◆参加方法
本投稿の返信で凄麺にまつわる"あるあるエピソード"を投稿 

◆開催期間
2023年4月14日(金)~2023年4月23日(日) 23:59


※コミュニティガイドラインに沿わないなど、管理人が不適切と認めたコメントが確認された場合は不正行為とみなし、管理人側での投稿削除や参加資格を無効とさせていただく場合がございます。

コメントする
eny
2023/04/15 13:06

私だけのあるあるかも知れませんが……

買い物に行った時、無意識にカップ麺コーナーへ足が向きます。凄麺のラインナップと値段をさりげなくチェックし、コレ!と思った時はカゴに1番に入れて底辺を固めてから他の売り場へ。(カゴの底に入れると安定して、その後の買い物が安心です)
迷った時は最後にもう一度寄って、レジに行く前のカゴの中身を確認しながら最終決断をしてカゴの1番上へ。
いっぱい買う時はカートの下に凄麺専用カゴを置いて気合い入れます。
これをどこに行くときでもやっているので、買い物の時はいつも凄麺の事を1番に考えて行動している自分に誇りを持っています。
献立に困った時も、メインの凄麺を決めてから、もやし1kg要るねぇ~親子納豆もいいねぇ~ガッツリ唐揚げもいっちゃう~?という感じで助かってます。
いつものお店やふらりと立ち寄ったお店で、凄麺のラインナップを拝見してバイヤーさんの心意気を感じてひとり唸って微笑んでいる、そんな私です。


カップ麺買うときの、カゴのバランス感、わかります!!!
なるほど、先に底を固めちゃうんですね🤔✨めっちゃ参考になります!!

kerikeri-kurakura
2023/04/17 00:07

enyさん
凄麺ファーストの姿勢、わかりすぎますーー!
毎日、凄麺のことばかり考えてしまってる私です😅

41 件の返信 (新着順)
くろねこ
2025/09/20 07:54

かやくが綺麗に全て出てくれない。

くろねこ
2025/09/19 20:56

スープ出す時、必ずってほど指に付く

きらきらみるる
2025/09/06 10:27

また、開催してほしいです!

中華麺ライダー
2025/05/04 02:44

美味しくて、つい買い過ぎてしまう。

みかん
2024/10/21 23:56

また開催してください!

みかん
2024/09/10 11:51

どれも面白いですね♪

まぼさく
2024/03/25 23:41

これはリアタイで参加したかったですねー


まぼさく
2024/06/04 21:27

すごめんちあるあるだと、新商品やリニューアル品の発売日には投稿が減ること(笑)

はみちゃん
2023/04/23 21:42

名古屋と広島はどちらかしか置いてない店が多い。
札幌と函館はあるのに?

kerikeri-kurakura
2023/04/23 14:39

以前に冷やし中華を食べた際に投稿したことですが、湯切り麺あるあるのフタを剥がしてしまったシリーズです

☟ 詳しくはこちら
https://sugomen-chi.com/announcements/xfizlcpl0i1sy3db

最初にお湯を捨てるところまではフタを剥がしてなかったのですが、冷やし中華の場合、お湯を捨てたあとで冷水で2〜3回さらに麺を冷やす工程があるのを失念して、フタをベリベリっと…

フタなしで水を捨てようとすると具材の海藻も流出してしまうので、どうしようかと思いましたが、気を取り直して、剥がしたフタをカップに当てがい、縁を指できっちり押さえつつ水を切ったところ、何とか最後の冷水まで水切りを完了し、おいしくいただきました♪ ヤレヤレ

みなさまも今シーズンはお気をつけください…

kerikeri-kurakura
2023/04/23 12:49

遅ればせながら、わたくしめもいくつか…

<凄麺食べる時あるある>
あまりにもよくあることなのでみなさん書いてないですが、私は麺は硬めが好きなので、ついつい茹で?時間を指定よりも短くしてしまいがちです😅

たしかフタの裏ばなしで
「美味しく食べていただくためには、茹で時間は正確に守りましょう」
というのを見てからは、時間を守るようになったのですが、他の方も書かれてるように、写メ撮ったりしてると、結果ちょっと伸び気味になっちまったりするので、自分的にはそこら辺は要検討です😆


oh@g!
2023/04/23 13:54

盛り付けのためにいつも30秒短くタイマーをセットしています。
※僕も麺も硬めが好きです。

kerikeri-kurakura
2023/04/23 14:10

oh@g!さん
ナカーマ!😆