凄ニュース!

函館塩ラーメンのちょっとマニアックで奥深いこだわり…

1月15日にリニューアルする函館塩ラーメン。
函館塩ラーメンといえば、全国のご当地ラーメンのなかでも珍しい"塩ラーメン"!
26種類を誇る凄麺のご当地シリーズでも唯一の塩ラーメンです。

こってり濃厚な札幌味噌ラーメンとは対照的に
あっさりとして透き通ったスープが特徴の一杯ですが...
今回のリニューアルのポイントはこの"スープ"です。

…といっても、今回のリニューアルは少々マニアック。。。

これまでの函館塩ラーメンでは、北海道産昆布を使用していたのですが
今回のリニューアルでは北海道産真昆布の使用に...!
そう、ポイントは

"真"昆布!

 

昆布は、国内産のほとんどが北海道で生産されているのですが
産地によって、真昆布・利尻昆布・羅臼昆布・日高昆布などと分類されます。
そして、生育環境によって味わい・大きさなどが異なるので
出汁をとるに向いている昆布…
そのまま食べるのに向いている昆布…
など適性も異なるようです。

では真昆布は…というと
函館近海で収穫される昆布で、上品な香りと甘み・澄んだだしがとれることが特長!
昆布自体の主張が強くないため、他の食材とも相性がよいとも言われています。


そして昆布の中では高級で、なんと"昆布の王者"とも呼ばれているそう。

今回、函館市の方々に協力をいただきながらリニューアルポイントを模索するなかで
"真昆布の上品さが凄麺と相性がいいのでは"
というアドバイスと
"函館の名産品である真昆布の美味しさをもっと全国の方に届けたい"
という思いに共感したことから
これまでは昆布の細かい種類までには着目していなかったのですが
凄麺のこだわりが発動し
"昆布の王者✨"
を使ったスープにリニューアル...となりました!

開発会議で試作を重ね...
他食材のバランスも調整することで…
香りの豊かさと上品なコクがアップした"新生 函館塩ラーメン"が誕生!!

地元の方のお声の貴重さと
食材の奥深さを
改めてしみじみ感じたリニューアルとなりました。

冬は"だし"の美味しさがじわーっと沁みる時期✨
ぜひ"新生 函館塩ラーメン"をお楽しみいただけたら嬉しいです!

コメントする
15 件の返信 (新着順)
中華麺ライダー
2025/02/22 03:36

函館の塩、札幌の味噌、が有るから、旭川の醤油も食べてみたい。

家出ネコ
2024/10/25 23:03

スープの勢力図
函館は孤軍奮闘しているのが
よく分かります😃

冬の塩ラーメンが
今年も参戦してくれるので
ご当地シリーズに新たな塩ラーメンが
ラインナップに加わるように
盛り上げたいですね!😆

みかん
2024/08/17 09:16

とても美味しそうですね♪

ゆでうどん
2024/02/21 21:03

うちの近所では全然見かけなくてまだ食べられていません…😢

豆子
2024/01/20 15:10

我らがセーコーマートさんで塩‼️😍見かけました😍‼️あ👀‼️と思いつつ、お蕎麦が食べたかったので鴨だし蕎麦を買ってしまいました〜でもやっぱり美味しい〜ww😙あしたは塩食べます😙😍

まるつ
2024/01/15 17:48

今日ですね!
香りも楽しみです😍
探しに行こっと💕

ねこぴん
2024/01/13 23:58

明後日ですね。楽しみです

しょっく
2024/01/13 22:06

これは楽しみで仕方がないです!
近所のスーパーの函館が入れ替わるのが待ち遠しい🍜
入れ替わる前も入手しておきたい…


楽しみにしていただきありがとうございます!!
新旧食べ比べも楽しいかもしれません♪

はみちゃん
2024/01/13 15:24

真昆布になるんですね。
新しい函館に出会えますように!

磯五郎丸
2024/01/13 11:34

こういうお話は、とっても興味深いです!!
是非ともそのこだわりを想起しながら味わいたいです😆
あまり、スーパーで見かけないので、がんばって探します‼️


興味を持ってお読みいただきありがとうございます✨
本日リニューアル発売となりましたので、
ぜひこだわりを感じながら楽しんでいただければ嬉しいです♪