凄ニュース!

社員の隠れた人気No.1 凄麺 長崎ちゃんぽん

8月28日にリニューアルする「凄麺 長崎ちゃんぽん」
この商品、実は知られざる"社員の推し凄麺"なんです。

その人気は、食堂に設置されている社内購買部で見られるだけではなく…
こんなところにも…。

凄麺20周年企画として実施した、人気No.1凄麺を決める"凄麺 総選挙"。
実はその裏で、社員による人気No.1凄麺を決める"凄麺 総選挙"が行われていました。

表企画と違って、1日1票の投票スタイルではなく、
投票権利は1人1票(1つの推し凄麺を選ぶ)というガチ選挙スタイルの企画だったのですが、
そんな"凄麺 裏総選挙"で第1位に輝いた凄麺こそが

"長崎ちゃんぽん"

だったんです。

しかも、2位の"ねぎみその逸品"に大差をつけての堂々第1位!!

社内での長崎ちゃんぽんの人気っぷりを知っていた選挙スタッフでしたが、
まさか全てのラーメンを抑えての第1位とは、驚きの結果でした…!!!

人気の秘密を探ってみると…
"麺のもっちもち具合がたまらない…✨"
"クリーミーでコクがあるスープが大好き…✨"
"具材がたっぷりで食べ応え抜群なところが好き…✨"
と推しポイントは人それぞれ…。
さらには、投票した社員の世代・性別・部署などもバラバラ…。

うーむ…
長崎ちゃんぽんの魅力は、なかなかひとことでは語り尽くせないようです。
 

そんな大人気な長崎ちゃんぽんですが、
ただいま社内では、"長崎ちゃんぽんvs八幡浜ちゃんぽん"
ちゃんぽん戦争が巻き起こっております。笑
クリーミースープの長崎ちゃんぽんか…
すっきりスープの八幡浜ちゃんぽんか…
なかなかに悩ましい選択です…。


ちなみに"ちゃんぽん"は、"さまざまなものを混ぜたもの"という意味で、
長崎ちゃんぽん・八幡浜ちゃんぽんをはじめ
近江ちゃんぽん・尼崎ちゃんぽんなど
日本全国にはたくさんの"ご当地ちゃんぽん"があります。
さらには、沖縄のご当地グルメゴーヤチャンプルーの"ちゃんぷるー"も
"ちゃんぽん"が語源になっている説もあるようです。(※別説もあり…)

今後、他の"ちゃんぽん"が加わって
凄麺の"ちゃんぽん"戦争が更に白熱することもあるかも…!!??

そんなちゃんぽん戦争に備えて(!?)
今回の長崎ちゃんぽんリニューアルでは、具材感がアップしています✨✨

社員いち推しの"長崎ちゃんぽん"✨
リニューアルをどうぞお楽しみに…!!

コメントする
Solituder🍙KABOO
2023/08/25 11:53

ちゃんぽん戦争の末、気づいたら、ご当地シリーズから独立しちゃったりして⁉︎😂
▶️ 商品情報>凄麺>ちゃんぽんシリーズ


Solituder🍙KABOO
2023/08/26 04:03

実は、ジョーク投稿とは別に、ちゃんぽんがなんで社内1位なのか…が、非常に不思議だったので、ずっと考えていました🤔

普通に考えれば、社員の みなさまと、私たち一般と、そんなに差が出ることは無いはずなので、絶対、何か理由がある気がしました。

まだ、決定的なところは見えていませんが、もしかしたら、「日常的に凄麺を食べられる環境」が影響しているのかも…と?

だとすると、多くの凄麺を食べる中で欠かせない「まかない」みたいな役割が、ちゃんぽんにあるのかも知れません?

また、一般の みなさまは季節を問わず、自分の推しに投票されるはずですが、一方で、その時に食べたいものを選ばれる可能性も?
(総選挙は冬に開催されていた(❶)ようですが、シチューに代表されるようなクリーミーなスープが、より好まれた気がしました)

…と、当たっているかはどうかはともかく、今回のリニューアル、地域おこしを応援する立ち場では、とっても期待しています。

特にパッケージは、尾道のリニューアルとは逆アプローチ(❷)のようで、商品特化から、長崎の魅力を押し出されてます(❸)。
(尾道の場合にはラーメンそのものの魅力の訴求が必要、一方、長崎ちゃんぽんは知名度が高いので、情報を加えられる…みたいな?)

どうやら長崎市さまとのコラボ強化のようで、表だけではなく「フタの裏ばなし」も新たな部分があるようで(❹)、楽しみです🙂

...........
(ご参考ソース)
❶「凄麺総選挙」開始!(公式Twitter)
https://twitter.com/newtouch_noodle/status/1488346376446648321
❷ 尾道中華そば パッケージ徹底解剖
https://sugomen-chi.com/announcements/5csrn0pppp0ne9gw
❸ すごめん先生の凄トーク
https://sugomen-chi.com/chats/nxnozfdoued9qo4q
❹「凄麺 長崎ちゃんぽん」 長崎市と組み魅力発信 ヤマダイ(食品新聞さま)
https://shokuhin.net/80186/2023/08/02/kakou/sokuseki/

よくはわかりませんが、やめられない止まらないの、常習性?中毒性?

喜んではまりた~い🎵

Solituder🍙KABOO
2023/08/26 11:50

🐽さま、確かに‼️
世の中がザワザワしてる事件と違って、こっちの野菜たっぷりノンフライ麺の中毒性は、とっても健康的な常習性のような気がします🤩

ちなみに常習性で気づいたのですが、社員のみなさま、日頃からラーメンを食べ歩いてらっしゃるようなので、
(ラーメン店よりも食べる機会が少ないだろう)ちゃんぽんを、身体が欲しているのかも知れません!?😂

そう考えると、西軍・旨だし🆚東軍・けんちん の、うどん戦争も新たに勃発しそうな予感もします🤣

凄麺ドラマ…!!おもしろいですね…✨
たしかに、社内の長崎ちゃんぽん人気は、普段ラーメンを食べまくっているから…ということもあるかもしれません!

Solituder🍙KABOO
2023/09/01 23:46

ブラザーズ、どうやら休戦地帯で考えてるようです♨️
[補足]
温泉は世界的に休戦地帯とされることが多かったそうです🥰
ご参考:
「温泉の平和と戦争」書評 (好書好日さま)
https://book.asahi.com/article/11605677

12 件の返信 (新着順)
中華麺ライダー
2025/04/19 04:08

長崎ちゃんぽんの、多彩な具材と、スープの味が好きです。
2位のねぎ味噌も好きですが、
裏総選挙には参加できてなかったですね。

あゆみ!
2023/10/25 22:42

リニューアルして何が変わったんだ?と思い早速購入して食べ比べてみたのですが、以前のモッタリしたスープがアッサリめのスープになり、各種栄養素も微減の内容で食べ易くなった気がします。

札幌味噌かと予想しましたが違いました (^_^;)


さすが、たういさん!!!
鋭いですね…✨
札幌味噌は、みなさまに投票いただいた凄麺(表)総選挙の1位でした✨

Judas
2023/08/30 17:57

味わい、か。京都背脂イチオシ一択のみ。


ぜひ、本日より開催している凄麺総選挙で京都に投票してください―✨

カランダッシュ
2023/08/29 11:26

私の推し凄麺は、奈良天理スタミナ、富山ブラック、長崎ちゃんぽんです。他の2つは強い特徴のラーメンですが、長崎ちゃんぽんは一般的な優しい味です。今回の蓋のデザインは、長崎の夜景と眼鏡橋で、スッキリしてわかりやすく好きです。


新しいデザインにも注目してくださり、有難うございます…!
長崎市の方に協力いただいて作成したデザインです!

はみちゃん
2023/08/28 22:16

わー!大好きな長崎ちゃんぽん、社員さんにも人気なんですね♪
もちもちの麺も、ちゃんぽんの沢山の具も、スープも好きなので嬉しいです。


そういっていただけて嬉しいです✨
採用HPの社員インタビューで、好きな商品を持って記念撮影…といったときに
長崎ちゃんぽんを選ぶ社員が多すぎて、こそっと裏口で差し替えを依頼したのはここだけの秘密です…笑

MURASAN
2023/08/28 15:12

長崎ちゃんぽん大好きです😍
麺が美味しい!


もちもち麺は開発が5年かけたこだわり麺です!

ぱぱ〜ん
2023/08/27 22:58

長崎ちゃんぽんは私の中でも推し凄麺です!
凄麺は本当にどれも美味しくてなかなか絶対的なNo.1を決められませんが、もし何らかの理由で明日から食事は1種類の凄麺しか食べられないとしたら長崎ちゃんぽんは間違いなく候補にあげます。

なのでリニューアル品を見付けたら絶対に買って今ある凄麺の在庫を押し退けてでも先に食べたいと思います♪


うれしいです・・・✨
明日から食事は1種類の凄麺しか食べられないとしたら……

…………………………………とりあえず全種類もう1回食べるので、1か月悩む時間ください…🙇‍♂️

ぱぱ〜ん
2023/09/02 02:23

すごめんち管理人さん、ずるーい笑
じゃあ私も全種類をあと2周食べてそれからもう一度考えたいと思います笑

きの
2023/08/27 09:08

具材感アップ、早速食べてみます。


ありがとうございます✨
ボリューム感とバランス感にこだわってみました!

イサク
2023/08/26 18:24

僕も長崎ちゃんぽん大好きです。ラーメンストックにはいつも欠かさない一品です。麺のもちもち感と具のエビが好きかも。


嬉しいです♪
エビボール、美味しいですよね…!!