すごめんち

凄トーク!

凄メンバーのみなさん、こんにちは!
すごめんち管理人です。

本日は女の子の健やかな成長を祈る日本の伝統行事、ひな祭りですね♪

先日、スゴメンブラザーズはとある神社にひな人形を観に行ってきました!

家で飾るひな人形の雰囲気とはまた違って、神社に飾るのも趣があって素敵ですね✨

この時期は地域によって、様々なひなまつりのイベントが開催されています。
百段階段にひな人形を飾ったり、手作りのつるし飾りを飾ったり、インパクトのあるピラミッドひな壇なんていうものも!
管理人も来年はどこかへ展示を観に行けたらいいなと思います♪

みなさんも、様々なひな人形の展示を観て日本の伝統を堪能してみてはいかがでしょうか✨

9件のコメント (新着順)
中華麺ライダー
2025/03/14 03:50

テレビで、雛人形を高く積み上げてる映像を観ましたが、何処でだったか忘れてしまいました。

ぱぱ〜ん
2025/03/06 03:56

兄と私の男兄弟だったので我が家ではお雛様には全く縁がなかったですね~。
子供の頃は同級生の女の子達の家に呼ばれて遊びに行ってお雛様飾りを見たりしたな。


お友達のお家でおひな様を見たのも素敵な思い出ですね😊

ぱぱ〜ん
2025/03/07 03:37

良い思い出です♪

はみちゃん
2025/03/04 23:28

かなさん、2号さん、管理人さんは、すごめんシスターズ🌸ですね!


素敵な命名、ありがとうございます♪
スゴメンブラザーズが聞き耳を立てています!笑

おつかれさまです♪
お雛様もきれいでしょうね~!
でも自分の家系は典型的な男系の家計で、
自分含め生まれてくる子は9人連続男!(256分の1)
お雛様とか無縁です・・・ (^_^;)


お疲れ様です!
たういさんのお家、男家系なんですね!
9人連続はすごいです😲

note
2025/03/04 01:41

ひなあられも関西、関東、名古屋で違いますね。
イエローさんの食べたひなあられはどこのだったのでしょうか🤭
桜餅も然り地域性は難しいですね😁


ひなあられが地域によって違うの知りませんでした😲
イエローはどこのを食べたのでしょう…🤔
地域によって違うのも面白いですね✨

はみちゃん
2025/03/04 23:30

noteさん、関西と関東で違うのは知ってましたが、名古屋のアラレってどんなのですか??
気になる〜。

はみちゃん
2025/03/04 23:34

それで思い出しましたが、西と東で男雛と女雛の並びが違うそうですね。
お写真のお雛様は、うちと同じ向きですが。

note
2025/03/05 03:12

はみちゃんさん、
ほとんど話題になりませんが、形が細長いのが特徴です。

まぼさく
2025/03/03 23:37

そしてボクは今夜も
♫赤いお顔の右大臣〜
いつもか…。


「うれしいひなまつり」、懐かしいですね!
すっかり歌詞を忘れていて思わず調べてしまいました!

とはる
2025/03/03 21:17

そうですね、今日は、ひな祭り!

とある公園を横切ったら梅の花と河津桜を偶然に一緒に見られました!


梅の花と河津桜、春が近づいてきているのを感じられていいですね!
昨日から雨・雪模様の地域が多いですが、長くもってくれるといいですね✨

とはる
2025/03/05 22:27

日曜日のぽかぽか陽気から一気に春の気配が遠ざかりましたね!

正に三寒四温ですね!

クロネコ
2025/03/03 19:00

東北に似たのがあります😺
オシラサマ・・・画像は貼れないです・・・


オシラサマ…存じ上げなくて調べてみました!
見た目のインパクトがありますね💦

クロネコ
2025/03/04 15:27

凄麺管理人さん
お疲れさまてます😸
オシラサマ・・・遠野物語に出てきます。柳田國男氏作。
オシラサマはある種の神様なのでお雛様とはちょっとちがいますがね。
色んな言い伝えがあり、以前写真に撮ろうとしたら母に怒られたこともあり😅東北地方で信仰されています。

みんとり
2025/03/03 16:57

(管理人さま昨日はお疲れ様です)
これは雅やかな良い顔立ちのおひな様!
歳をとってもおひな様を見るの大好きです

大正時代のおひな様など大所帯で三人官女や五人囃子だけでなく右大臣左大臣、雑用係三人衆の仕丁(してい)、座敷犬の狆とその世話係の官女とかいて面白かったです!


こちらこそ昨日はありがとうございました!
おひな様、ずっと眺めてられますよね✨
そんな雑用係や世話係などいたんですね😲
勉強になりました!!