トップ > 凄トーク! > 凄麺トーク > ちょっと真面目な話になります。皆さんこういう... 新華 2025/10/31 09:03 ちょっと真面目な話になります。皆さんこういうご経験はありませんか? スーパーの少し上めの棚、そこに凄麺が3つ積み重ねられてます。私は左手にバッグとお店のカゴを持っています。右手をのばし一番上の凄麺を…すべってなかなか取れません。あれ、フタの上に親指を置き、残りの指をカップの底から1cmくらい上の窪みラインに添えて親指との絶妙な力加減で握ってこっちに寄せないと取れません。向こうに落っことしそうになる時もあります。何かいいアイデアあったら教えてください🤔 ちょっと真面目な話になります。皆さんこういうご経験はありませんか? スーパーの少し上めの棚、そこに凄麺が3つ積み重ねられてます。私は左手にバッグとお店のカゴを持っています。右手をのばし一番上の凄麺を…すべってなかなか取れません。あれ、フタの上に親指を置き、残りの指をカップの底から1cmくらい上の窪みラインに添えて親指との絶妙な力加減で握ってこっちに寄せないと取れません。向こうに落っことしそうになる時もあります。何かいいアイデアあったら教えてください🤔 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 7件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぱぱ〜ん 2025/11/01 23:58 ちょっと乱暴ですが…カゴを構えてこの中に落下させます(笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 新華 2025/11/02 05:49 なるほど!アリかも😀 先にもやしやカット野菜など袋入りをカゴに入れておけばクッションになりますしね。ありがとうございます♪ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぱぱ〜ん 2025/11/02 06:36 新華さん、大袈裟になりますが… グリップの良い手袋やグローブを着けていると滑らずに取りやすくなりますね(笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 新華 2025/11/02 06:56 あ、ゴルフ用とか! 動きはスマートですね、確かに。ただ事前の準備が😅 カゴに落下が好きです♪ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くろねこ 2025/11/01 20:23 👋はい やはり左手に持っているものを下に置いて 両手でチャレンジ😊ですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 新華 2025/11/01 22:02 くろねこさん ご参加ありがとうございます。そうですね、無理せず両手で。確かに間違いないですけど、カゴの床置きはできれば避けたいですかね。自分でタネ撒いておいてアレですが、ご覧いただいた写真の方法で掴めることがわかったので売場でもやっていこうと思っています🙂 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たうい@おおさか 2025/11/01 01:15 マジックハンド持参!ww(冗談です) お店によっては踏み台あったりしますね いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 新華 2025/11/01 10:56 たういさん こんなのにまでお付き合い頂いてすみません💦 私の文が下手で状況をうまく伝えられていなかったです。まず、手は届く高さなんです(斜め上45度くらい)。でも片手だと意外に取りづらかったのを「ちゃばら」で経験したので、つい。 そういう訳で、うちで再現した画像を添えますね。 まず取りづらい絵。そして2枚目ですが、今朝取りづらいパターンをいくつか再現している内に偶然たどり着いた取り方。「なんや、しょうもな」「そんなん皆やってるわ」の声が突き刺さります。 お騒がせして申し訳ありませんでした😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 コスタケシ 2025/11/01 11:20 いやいやこれは…考えはじめて5分たちますが中々の問題ではないでしょうか笑 まずは指の湿度になりますかね… 3枚目の写真で解決になるのかなー うーん、少し汗ばんだりすると取りやすくなるのか…笑 細くながーく考えてみます笑 お邪魔しました いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 新華 2025/11/01 17:01 コスタケシさん なんか引き摺り込んでしまい申し訳ないです😅 いいアイデアがあったらまたお願いします😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 伝衛門 2025/10/31 17:09 お店の人に取ってもらいます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 新華 2025/10/31 17:38 一番確実ですね。 自分の手が届く所の物を店員さんにお願いするという発想がなかったです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 クロネコ 2025/10/31 13:34 とりもちを持っていくとか😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 新華 2025/10/31 14:18 🤣🤣 大喜利か!🤣 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 家出ネコ 2025/10/31 10:50 新華さん、おはようございます☔ どれか1つひっくり返せれたら 状況は変わってきそうですね🤔 でも、片手だと難しいかな… カートを利用したり バッグをカゴに入れて下に置くなど 自衛策を考えるか 店員さんに頼んだり救援策を取るか 色々と思いつきそうです🤔 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 新華 2025/10/31 14:17 一つひっくり返すのはさらに技術がいりそうです😅 そうですね、慌てず一旦手にあるものを床に置いて両手で取るというのが現実的ですね、ありがとうございます。こんなのにお付き合いいただきすみません。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 家出ネコ 2025/10/31 14:20 悩んだ時、困った時は 誰かが、そっと 手を差し伸ばしてくれる温かさが このコミュに有るなと 改めて感じさせてくれました☺️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 新華 2025/10/31 14:22 そうですね。ありがとうございます♪ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あひるん 2025/10/31 10:40 私は少量しか買わない場合でも、ある程度の広さのスーパーだったらカートを利用しています。 上の棚のものが両手で取れるからです😅 狭い小さめなスーパーは、最初に欲しいものの売り場に行ってそれを手に取ってから、カゴを取ります。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 クロネコ 2025/10/31 13:30 あー、カートは絶対使用しない派です😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 新華 2025/10/31 14:09 あひるんさん、ありがとうございます。やっぱりカートですか。クロネコさんじゃないですが私もビール箱買いか米くらいしか普段使わないんですが、凄麺の時は考え直そうかな…でも目的の凄麺がないことが多いからなー🤔 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ちょっと乱暴ですが…カゴを構えてこの中に落下させます(笑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示👋はい
やはり左手に持っているものを下に置いて
両手でチャレンジ😊ですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示マジックハンド持参!ww(冗談です)
お店によっては踏み台あったりしますね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お店の人に取ってもらいます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とりもちを持っていくとか😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示新華さん、おはようございます☔
どれか1つひっくり返せれたら
状況は変わってきそうですね🤔
でも、片手だと難しいかな…
カートを利用したり
バッグをカゴに入れて下に置くなど
自衛策を考えるか
店員さんに頼んだり救援策を取るか
色々と思いつきそうです🤔
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私は少量しか買わない場合でも、ある程度の広さのスーパーだったらカートを利用しています。
上の棚のものが両手で取れるからです😅
狭い小さめなスーパーは、最初に欲しいものの売り場に行ってそれを手に取ってから、カゴを取ります。