25年後には今よりもフリーズドライのような技術も信じられないくらい進歩していると思うので…今よりも調理前のラーメンがサイズダウンしてミニサイズ化しているのでは?
サイコロのような小さなキューブか、はたまたピンポン玉のような小さなボールタイプか♪
それを丼に入れて湯戻しをしたら"アッ!"という間に美味しいラーメンの完成!
そうなれば買い過ぎて在庫が増えても保管場所に困ったり、悩んだりしなくても良くなるのでは🤗
でも保管場所の悩みがなくなっても買い過ぎたら賞味期限の問題が出てくるからサイズダウンすると共に賞味期限が5年とか10年とか…なんなら賞味期限のない凄麺の開発も期待してます♪
25年後には今よりもフリーズドライのような技術も信じられないくらい進歩していると思うので…今よりも調理前のラーメンがサイズダウンしてミニサイズ化しているのでは?
サイコロのような小さなキューブか、はたまたピンポン玉のような小さなボールタイプか♪
それを丼に入れて湯戻しをしたら"アッ!"という間に美味しいラーメンの完成!
そうなれば買い過ぎて在庫が増えても保管場所に困ったり、悩んだりしなくても良くなるのでは🤗
でも保管場所の悩みがなくなっても買い過ぎたら賞味期限の問題が出てくるからサイズダウンすると共に賞味期限が5年とか10年とか…なんなら賞味期限のない凄麺の開発も期待してます♪
12
31
ぱぱ〜ん
|
10/29
|
凄麺トーク