2025/06/08 23:00
▼凄麺トーク【夏の凄麺エピソード】
去年の夏は、母親が病気を患い手術で入院
退院後に仕事へ復帰した矢先
トラックとの突然の交通事故で再度病床へ。
長引く自宅と職場と病院を行き来する日々
仕事も家事も手を抜けず、気が気でないまま
1日が過ぎていく慌ただしさ。
そんな中、病院の売店で偶然見つけた
名古屋THE・台湾まぜそば
単身生活で凄麺は何よりの楽しみであり
心の支えでもありました。
あれから元気になって落ち着いた頃
故郷の味を…と、そっと取り寄せて
2つ並べた八幡浜ちゃんぽん。
他愛のない会話で食卓を囲む当たり前の光景。
この歳になってからこそ
親の有り難みを染み染みと感じるものてす。
今年の夏は、お勧めの凄麺を仲良く食べながら
親子で元気に!乗り切りたいと思っています(^^)
8件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示何気ない日常や 平凡な日常を過ごせる事が実は一番幸せな事なのかもしれませんね🍀
他愛のない会話で食卓を囲む当たり前の光景。
良い光景ですね(´ー`)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示当たり前の日常が、当たり前じゃなくなったときに
初めて”大事なことに気が付く”って
そういう事ですよね~
今をホント大事にしたいと思います!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示大変でしたね!
本当に、普段の何気ない事が幸せだと思います。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示昨年はご苦労な事が色々とあったのですね。
でも 乗り切りましたね!!
でも文中にも 何もない事 普通な暮らし これは実は
難しいですね。今年は是非「楽しい思い出」お願いします。
私は はっきりって「まったり」でした (^_-)-☆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ウチはもう両親に旅立たれてしまいましたので、土曜日に妻の母親の誕生会に行ってまいりました。妻はめんどうがっていましたが、親はいるだけでありがたいですね😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示八幡浜ちゃんぽんとは愛媛だったんですね。お国はそちらで?
今の会社の前にいた運送会社が本社愛媛でした。私がいたのは関東支社でしたが。緑のトラック、知ってます?辞めるまで乗っていた車。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ほっこり(#^^#)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示😭
親の意見と冷や酒は後で効くと言いますが、凄麺の味も後で効いて欲しいです(まとめがイマイチでスミマセン…)