凄トーク!

2025/06/08 23:00

▼凄麺トーク【夏の凄麺エピソード】

去年の夏は、母親が病気を患い手術で入院
退院後に仕事へ復帰した矢先
トラックとの突然の交通事故で再度病床へ。

長引く自宅と職場と病院を行き来する日々
仕事も家事も手を抜けず、気が気でないまま
1日が過ぎていく慌ただしさ。
そんな中、病院の売店で偶然見つけた
名古屋THE・台湾まぜそば
単身生活で凄麺は何よりの楽しみであり
心の支えでもありました。

あれから元気になって落ち着いた頃
故郷の味を…と、そっと取り寄せて
2つ並べた八幡浜ちゃんぽん。
他愛のない会話で食卓を囲む当たり前の光景。
この歳になってからこそ
親の有り難みを染み染みと感じるものてす。
今年の夏は、お勧めの凄麺を仲良く食べながら
親子で元気に!乗り切りたいと思っています(⁠^⁠^⁠)

8件のコメント (新着順)
2025/06/15 09:26

何気ない日常や 平凡な日常を過ごせる事が実は一番幸せな事なのかもしれませんね🍀

他愛のない会話で食卓を囲む当たり前の光景。
良い光景ですね(´ー`)


家出ネコ
2025/06/16 23:38

武さん、こんばんは🌠

ほんと、その通りであって
いつもの当たり前に過ごしていること
これが逆に出来なくなり
不自由さを感じてしまう時に
その日常が幸せだったんだと
考えたりします☺️  

1日1日、平穏な暮らせる
有り難さをいつも胸にして
有意義に暮らしいかないとですよね😃

とはる
2025/06/09 21:53

当たり前の日常が、当たり前じゃなくなったときに
初めて”大事なことに気が付く”って
そういう事ですよね~
今をホント大事にしたいと思います!!


家出ネコ
2025/06/10 22:47

とはるさん、こんばんは⭐️

何事の無い平穏な日常を過ごせる喜びを
染み染みと感じること
今まで、無かった気がします😃

いずれ、やり直せることが有るとしても
今しか出来ないことが有ることも
しっかり胸に刻んで、1日1日
大事に過ごしていきたいですね😉

あひるん
2025/06/09 12:29

大変でしたね!
本当に、普段の何気ない事が幸せだと思います。


家出ネコ
2025/06/10 22:37

🪿あひるんさん

ほんと仰るとおり、そう感じました!😃

日常平穏
忙しくても、気が焦っていても
病気や怪我のない健やかな1日を
続けていく中で
たまに些細な喜びを見つけるだけで
幸せに思えてくるんでしょうね☺️

勝どき太郎
2025/06/09 10:04

昨年はご苦労な事が色々とあったのですね。
でも 乗り切りましたね!! 

でも文中にも 何もない事 普通な暮らし これは実は
難しいですね。今年は是非「楽しい思い出」お願いします。

私は はっきりって「まったり」でした (^_-)-☆  


家出ネコ
2025/06/10 22:29

太郎さん

慌ただしいこと、辛いこと
時間が経てば良き思い出となって
振り返れるものなんですよね😃

無事息災…今年の抱負を忘れることなく
楽しい思い出が
出来る夏になるようにしたいものです☺️

クロネコ
2025/06/09 01:49

ウチはもう両親に旅立たれてしまいましたので、土曜日に妻の母親の誕生会に行ってまいりました。妻はめんどうがっていましたが、親はいるだけでありがたいですね😊


家出ネコ
2025/06/10 22:18

クロネコさん

子供としても有り難いですし
親から見ても
いつまでも寄り添ってもらえると
安心感があって心強く
感じるものなのかなと思いますね😃

クロネコ
2025/06/09 01:45

八幡浜ちゃんぽんとは愛媛だったんですね。お国はそちらで?
今の会社の前にいた運送会社が本社愛媛でした。私がいたのは関東支社でしたが。緑のトラック、知ってます?辞めるまで乗っていた車。


家出ネコ
2025/06/09 23:22

親の故郷が愛媛で有って
自分は、生涯の大半は和歌山で居てます🙇‍♂️

🚚福山通運にも似たような
特徴のある塗装ですね、うーん…🤔

クロネコ
2025/06/09 23:23

福山は広島ですから😄

家出ネコ
2025/06/09 23:44

分かりました!

新居浜に拠点を持つ運輸会社さんですね!
社名は聞いたことあります🤓

クロネコ
2025/06/09 23:52

そんな大きくないので知らなくて当然です。当たりですけどね🎯

会社変わるたび小さい会社になっていく😅 大手に居座るのは大変なんですよ。年を取っても若者と同じスピード(仕事の)を求められますから。岐阜に本社を置くカン◯ルー運輸さんは大型トラックバラ積みですからね😅 新居浜の会社は他社に仕事を取られ、走るコースがなくなったので辞めました。もう少し乗っていたかったんですけど。まあ、事務職も楽ですよ。緑のトラック乗っていた時より給料貰ってます😄

クロネコ
2025/06/10 22:40

この🚚の絵文字は福山というより日本梱包っぽいですね。よけいわからないか😅

オメガ
2025/06/08 23:42

ほっこり(#^^#)


家出ネコ
2025/06/08 23:48

オメガさん

エピソードを綴りながら
親の有り難さを改めて実感しました😃
親孝行と凄麺は元気なうちに
しっかり受け止めてもらわなくちゃ
…ですね!😆

オメガ
2025/06/08 23:53

全くその通りですね。(#^^#)

まぼさく
2025/06/08 23:29

😭
親の意見と冷や酒は後で効くと言いますが、凄麺の味も後で効いて欲しいです(まとめがイマイチでスミマセン…)


家出ネコ
2025/06/08 23:42

まぼさん、ほんとそうです☺️

大人になっても我が子は我が子
同じことを口酸っぱく聞かされます😅
その効き目は、自分が子や孫が
居るような歳にじんわりと
感じてくるものかも知れませんね☺️

💥🙀刺激を与えない程度の味で
少しずつ、凄麺に馴染んでもらえたらと
思っております😸

いっちゃ
2025/06/09 20:35

亡き親父もその言葉良く言ってました。
なのにこのバカ息子はいまだに90にもなるおふくろに心配かけ迷惑かけてばかり。