凄トーク!

2025/07/21 21:25

▼あぢいから扉開けてたらお客さん来ました。

虫です。もっと珍しいお客さん来ないかな。カマキリとか😄 最初何かわからなくてねぇ、このサイズで蛾だったらアウトです😅 パタパタするやつはムリなんで。だから蝶でもダメです。元々厳格な違いはないらしいですけど。止まった時羽根をたたむのは蝶で開いたまま止まるのは蛾だとかいう文献も見ましたが、羽根をたたむ蛾もいるらしいし😅
セミって羽根を広げた姿はスズメガそっくりですね😱

6件のコメント (新着順)
Lin Ren
2025/07/25 02:25

綺麗なデザイン🙃


クロネコ
2025/07/25 02:33

セミながらオシャレですよね😄

ぱぱ〜ん
2025/07/25 02:18

最近はセミを昔のようにマジマジと見る機会もありませんね。久し振りに見たような気がします♪


勝どき太郎
2025/07/22 12:52

この蝉なに?? 直ぐにニイニイゼミと思ったのは私だけかな (笑)
この後は アブラゼミ・・・最後はヒグラシ 

?? エアコンどうなりました?? 文面上 まさかまだ?? 
熱中症で倒れるよ!! (^_-)-☆ 

くろねこ
2025/07/22 03:42

見慣れないセミです。何て名前でしょう🤔?
今年はセミの鳴き声聞いてないな。。。


クロネコ
2025/07/22 03:53

さっきウチのドライバーもセミ鳴いてないとか言ってましたが・・・ウチの近所はいますよ😅
私も何セミかわかりませんが、なんか羽根のデザインがお洒落じゃないですか?😄 外に放してあげました。

くろねこ
2025/07/22 04:02

気になったので調べました👍️

ニイニイゼミ

「閑しずかさや岩いわにしみ入いる蝉せみの声こえ」という有名ゆうめいな松尾芭蕉まつおばしょうの句くのセミはニイニイゼミだとされています。

クロネコ
2025/07/22 04:34

おぉ、面八句を庵の柱に掛け置くの人ですか😄 ってかほとんど保護色ですね😅

まぁ・・・Gよりはぜんぜんいいです!ww

まぼさく
2025/07/21 23:13

うちに一本だけカブトムシが異常発生してる木があります。
グロいかもなので画像添付はできませんが…


クロネコ
2025/07/21 23:15

カブトムシってグロい扱いなんですか?😅

まぼさく
2025/07/21 23:34

想像以上にカブトムシさんが密集しているのです!
最近はギャラリーも多くて…うちの土地なのに

クロネコ
2025/07/21 23:44

不法侵入者が・・・。カブトムシ・・・幼虫はヤバいですけどね。団地の壁に群がったヤモリよりはマシだと思いますが😅 久留米にいた頃見ました。

まぼさん、そういう話よく聞きますね!
その樹の蜜、美味しいのでしょうかね~??

まぼさく
2025/07/22 00:54

たういさん、こんばんは!
確かにその木だけ樹液の匂いが凄いですね…!ちなみに木の根はスズメバチが住んでるらしく、やつらもカブトムシと共生?してるのであまり近づけませんw