すごめんち

凄トーク!

2025/02/27 13:08

今日の昼ご飯は何年ぶりだろう、出前一丁。
初めてラー油入りのラーメンを食べて喜んでいた自分を思いだしました。
蓋の写真を見るとほうれん草と肉かと思いましたが、チンゲンサイと大豆加工肉風との事、麺にもゴマ油練り込んで昔より食感も良いです。それなりにリニューアル、企業努力してるんですね。
チープだが懐かしい味、なんかジーンとしました。

5件のコメント (新着順)
ぱぱ〜ん
2025/02/28 07:41

今までに沢山のカップ麺を食べてきましたがお恥ずかしながら出前一丁は袋麺しか食べた事がないんですよね😅

おはようございます♬
ラー油付きの商品もいろいろありますが、
昔から「出前一丁」のごまラー油の香りは特別感ありましたね!
このごまラー油の香りで懐かしさも感じられますし!!

まぼさく
2025/02/27 23:02

出前一丁のカップは昔よりだいぶ様変わりしたように思います。
大瀧詠一さんのCM曲が懐かしいですね~


まぼさんさん、
個人的にはこのバージョンの一つ前の
ワンタン入ったバージョンが個人的に好きでしたね・・・。
(ホテルでもカップ麺喰うオッサンですww)

まぼさく
2025/02/28 08:57

たういさん、おはようございます!
ワンタン入ってましたね!
ロケ地は風光明媚でステキです!!

クロネコ
2025/02/27 18:09

出前一丁、懐かしいですね。昔食べたっきりだなぁ。チャルメラならなんとか🍜


カランダッシュ
2025/02/27 19:25

クロネコさん

チャルメラ、出前一丁は昔の袋麺の定番ですね。

クロネコ
2025/02/27 19:27

カランダッシュさん
あとサッポロ一番みそラーメンですが、昔と味がちがうんですよ🍜

カランダッシュ
2025/02/27 20:39

クロネコさん

そういえば私も札幌一番味噌ラーメン長く食べてません。
昔の方が美味しかったですか?

クロネコ
2025/02/27 20:46

カランダッシュさん
私は昔の味が好きですけどね。水の量とかではなく、味が濃い感じがしました。ヤフーの知恵袋でもこの件で質問してみたことがあるんですが、違いがわからない方も多くいらっしゃいました😅メーカーもミソスープを変えたことは認めています😸

カランダッシュ
2025/02/27 22:32

クロネコさん

お返事ありがとうございます。

私も札幌一番味噌ラーメンはかなり食べたので最近のと一度比較してみます。

あひるん
2025/02/27 15:30

チープだが懐かしい味、いいですね!
小学生や子供の頃、普段は無添加、手作りにこだわる母に「今日はインスタントラーメンだよ!」と言われた時のドキドキを思い出します。


勝どき太郎
2025/02/27 17:28

子どもの頃は、我が家ではこれが「ラーメン」でした。
時代エイジギャップを感じます~ が それはそれ 色々経験できたことに
感謝しています。 
今の人に(若年層)に即席めんの話をしても 辛いかも (^_-)-☆ 
 

カランダッシュ
2025/02/27 17:28

あひるんさん

コメントありがとうございます。
凄麺に出会ってから、マジで食べなくなりましたが、昔は喜んで食べてたんだと思うと、私もドキドキを思い出します。

カランダッシュ
2025/02/27 20:38

勝どき太郎さん

そうですよね。
これがラーメンでしたよね。

ラーメン専門店がたくさんできてレベルアップしたのは良い事だと思います。しかし私にとってラーメンは日常的に食べれるものであって欲しいです。