すごめんち

凄トーク!

こんにちは!すごめんち管理人です!
今日は十五夜ですね!

十五夜に欠かせない食べ物といえば、月見団子ですよね!
そんな月見団子は地域によって形が異なることをご存じでしょうか?

実は、関東では丸いプレーンなお団子が一般的らしく、関西ではお餅にあんを巻き付けた里芋形のお月見団子が伝統のスタイルなんだとか。

なぜ関西では里芋型のお月見団子が伝統スタイルかというと、中秋の名月のお供えものが昔は里芋だったから!その名残から、関西では里芋に似せた月見団子が食べらているのだそう。中秋の名月が別名「芋名月」と呼ばれるのも納得ですよね!

ブラザーズ達も十五夜を楽しむために、今日はお月見団子を買ってきました。お月見をした後、月に感謝しながらお団子を食べるそうです♪

みなさんのお住まいの地域のお月見団子事情をぜひコメント欄で教えてくださいね!

9件のコメント (新着順)
かな【事務局】 バッジ画像
2024/09/19 13:08

いつの間にお団子を....😳😳😳😳😳!!!!笑

とはる
2024/09/18 20:51

やべっ

十五夜のお月さん見逃した・・・。


まぼさく
2024/09/18 22:01

何を隠そう、ワタクシもです!

ゲーマーママ
2024/09/18 10:50

十五夜🎑 きれいでしたね。
草餅のお月見団子 美味しそう🍀

勝どき太郎
2024/09/18 09:01

昔 昔のお話??
50年前までは実家で「まんじゅう」を蒸していました。
大きさは今の「あんまん」と同じぐらい・・全て自家製で
懐かしいです。
縁側にススキを含め お飾りを設けて・・粛々と 
地域によって特色が有りますが・・今は今で多様化その文化は
引き継がれて欲しいですね。
因みに やはり 昨夜は近くの甘味処のまんじゅうを食べました(^_-)-☆  

すーた
2024/09/18 04:14

黄色いお団子じゃなくて、草餅なのですね。下段!


確かに!!ちょっと珍しい草餅の月見団子でした!

おはようございます♪
たしかにこちらではあんこを巻いたものが一般的ですね。
里芋型になった由来までご説明いただき勉強になりました。
こういう地域によっての違い、おもしろいですね~!

Ken
2024/09/18 00:09

広島はどちらかと言うとまんまるてすよ😆
写真はうどんのちからさんの月見団子です❣️


広島は丸型なのですね..!
こしあんも入っているそうで美味しそうです!

まぼさく
2024/09/17 22:38

十五夜にお三宝(三方)をセッティングされるご家庭って今どのくらいでしょうね…

近所のスーパーで小さな目玉焼きをフライにしたものが昨日売られてて、今日は買おうと思ってたら、うずら玉子串揚げになってました。なんか違うと思って買いませんでした…

あひるん
2024/09/17 19:21

共同企画をしたアマニコミュニティさんにも投稿しましたが、我が家はお団子ではなく、肉団子を食べました。


肉団子にアマニ粉末...!!美味しそうです...!✨