2025/11/15 04:32
【冬の凄麺エピソード】
冬のおそばといえば年越しそば。
ウチでは年越しそばといえば、わたしの実家で食べる母手製のほうれん草が乗ったゆでそばか、家人実家で食べるど◯兵衛のどちらかでした。
しかし母は亡くなり、家人実家のお姑さんも、準備が煩わしいから人を招きたくないと言い出し、「どちらかの実家で食べる年越しそば」の流れは終わりました。
そして「わたしと家人の家で食べる年越しそば」が、去年から始動。
何のそばかって?
もちろん凄麺でしょ。
『そばの逸品鴨だしそば』が我が家のNEW年越しそばに選ばれました!
去年初めて鴨だしそばを食べた家人、ウマイウマイと大絶賛!
「でしょ!美味しいでしょ!」と、まるで自分が作ったみたいな誇らしい気持ちで食べたものです。
今年もよろしくね、鴨だしちゃん。
4件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示鴨だしがこれからの年越しそばの定番になっていく訳ですね☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素敵ですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示みんとりさん
私の仕事 茹て・ツユも自家製 これが我が家の定番です。
でも「会社ランチ」は違う!!
今年は納会ランチに・・・面白いので企画してみます。 (^_-)-☆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示日本の伝統的な年中行事のシーンに凄麺が普通に描かれてるのが感慨深いですね😊 みなさんいいエピソードをお持ちで羨ましいです。