すごめんち

凄トーク!

2024/07/09 06:16

仕事の忙しさにかまをかけて、凄トーク!をサボっていました。ただ、凄麺は食べ続けています!
会社の人事で静岡県西部→東部に引越しました。富士山が近い…

やはり凄麺の生息域も変わるらしく、西部で見なかった仲間たちをちょくちょく見かけます。また、アレンジレシピをアップしていきたいと思います♪

8件のコメント (新着順)
まるつ
2024/07/11 19:49

東部にいらっしゃいましたか! 
静岡県は横(東西)に長いので同じ県でも西部とは言葉の
イントネーションが違ったりしますね~
東・中・西部に居住したワタクシとしては沼津港の海鮮ランチが
おススメです💛


はまちゃん
2024/07/12 06:34

西部は語尾に「〜だに」とかつけたりしますよね。最初はちょいとびっくりしました。
沼津は海鮮おいしいですもんね!ちなみに今日は沼津で歓迎会です(笑)

まるつ
2024/07/12 08:07

うふふ 「~だに」懐かしいです💛

静岡県を離れて10年以上たちますが 当時の東部は「~だら」や「~ら」でしたね~♪
一部地域では「みゃ~」とか「にゃ~」とか言うところもありました(今どきは
もう使われていないかも デス💦)

歓迎会 目いっぱいお楽しみになって下さい😊

おはようございます
富士山、改めてデカいですね~
関西では見るのはたまの新幹線の一瞬・・・
こんなの常時見れるとは羨ましいです


はまちゃん
2024/07/10 05:45

そうですよね。東海道新幹線に乗ると、富士駅あたりで多くの人がパシャパシャ写真撮ってますもんね。
静岡県民は当たり前すぎて、富士山に登らないってよく聞きます(笑)

ぱぱ〜ん
2024/07/10 02:42

東部へ引っ越しされたんですね。
それにしても富士山デカい!
同じ県内でも西部ではこんなに大きく見えないですもんね。
落ち着いたらまた投稿してくださいね♪


はまちゃん
2024/07/10 05:41

西部は「遠州の空っ風」のおかげで、なんだかんだ住みやすかった気がします。(湿度が低く、カビとか発生しにくいという意味で。冬は風がちょー寒いですが…)
東部は富士山の恩恵がありますが、やはり湿度が高いですねー。

ぱぱ〜ん
2024/07/11 15:22

静岡県は東西に広くて?長くて?同じ県内でも気候や食文化が全く違うので驚きます。

かな【事務局】 バッジ画像
2024/07/09 22:47

引越しお疲れさまです...!
富士山、どーーーん、ですね!!
季節とともに色んな富士山が楽しめそうでうらやましいです✨

新たな凄麺との出会い、ぜひ楽しんでくださいー!!


はまちゃん
2024/07/10 05:38

西部では綺麗なおしとやかな富士山のイメージでしたが、東部では荘厳な力強い感じがします。神奈川県とも近くなったので、新たな凄麺との出会いに期待!

まぼさく
2024/07/09 21:30

でもこんなに暑いのに残雪があるんですね〜
先日静岡40度の史上最高気温のニュースを拝聴しましたが🥵


はまちゃん
2024/07/10 05:35

そうなんです。最近、温度が急上昇…皆さんご存知の通り、焼津はカツオで有名なんですが、水温の上昇でかなり北上してしまっているそうです。北海道でも水揚げされるとか。

勝どき太郎
2024/07/09 09:48

はまちゃん
宝永の火口が見えますね~ 神奈川が実家ですからこの景色は新鮮です。
空気も水も美味しい魚も肉も 美味しいエリア 存分に味わってください。
御殿場の手前あたりですかね (^_-)-☆ 
富士山を見たら 合唱です(笑) 
  


はまちゃん
2024/07/10 05:33

正解ですね!宝永火山の位置で場所が推測できるのは、なかなかの富士山好きですね(笑)ちょっとびっくりしたのは、水道水が冷たい!蛇口からミネラルウォーターです。自然の恩恵に感謝!

ひろし
2024/07/09 07:09

静岡県は東西食文化の境界って聞いたことありますが、凄麺ラインナップの違いが県内で楽しめるのは面白いですね😁それにしても富士山デカイ!


はまちゃん
2024/07/10 05:30

確かに…!西と東の食文化が混じっている気がします!うどんとか、西の方がつゆの色が薄い気もするし、三島と浜松のうなぎも東の方が味付け濃い気がします。じっくり調査してみたい…。

kerikeri-kurakura
2024/07/09 06:19

富士山、デカくてすごいですね〜😄
引き続きよろしくお願いします🙇


はまちゃん
2024/07/09 06:39

夜は登山者のあかりが見えるくらい近いです(笑)
冬になると、また違った顔を見せそうです^_^

kerikeri-kurakura
2024/07/09 07:25

夜は登山者のあかりが見えるくらい近いです(笑)

す、すごい…‼️‼️
冬も楽しみですね😊