凄トーク!

2025/08/04 18:41

▼妻が買ってきました

苺大福ならぬ巨峰大福😅
世界のパン古河
巨峰の葡萄の粒が皮付きでまるごと入っていました😅 苺大福用の機械で作れるとは思いますけどねぇ。

4件のコメント (新着順)
ぱぱ〜ん
2025/08/08 03:12

フルーツ大福の中でも「いちご大福」は有名で人気ありますが、それ以外のフルーツだと、キウイ、みかん、シャインマスカット、いちじく、柿、桃、メロン等もありますね。
いちご大福は昭和の頃からありますが、他のフルーツ大福は平成に入ってからかな。
小倉餡、白餡、生クリーム等のタイプがありどれも良く売れてますね♪

余談ですが…
私はいちご大福くらいしか好んでは食べませんけどね。


クロネコ
2025/08/08 03:17

苺大福も機械で包むのは雑です。苺がデカすかぎて包めてなかったり。ちゃんとした和菓子屋のは丁寧なんでしょうね😸

ぱぱ〜ん
2025/08/08 04:41

老舗の和菓子屋さんが作るのはとても丁寧で美味しいですね♪

クロネコ
2025/08/08 05:05

そりゃ和菓子屋さんは手包みでしょうから😄

くろねこ
2025/08/05 09:23

そうですか、ビミョーでしたか・・・。
シャインマスカットだったら・・・。


クロネコ
2025/08/05 10:21

大福に葡萄を入れなくてもいいと思います😅

イサク
2025/08/05 09:20

近所にはシャインマスカット大福を売っているお店があります。一度食べましたがすごくおいしかったです。値段も高いですが、お店に出すと即完売だそうで、いまだ二度目はありません。

クロネコさん😸

巨峰大福とは😸
甘さを抑えるため、白餡使用😸
見れば益々食べたくなります😸
コレは絶対美味いやつ😼


クロネコ
2025/08/05 01:38

そう思います?ビミョーでしたけど。
新製品は社員の発案であることも多いですからね。葡萄皮付きですよ😅 苺大福を作る機械でやっていると思いますが。円盤状の機械が回転し、人間が葡萄の玉を入れていくんだと思いますが。
同じ機械がある千葉工場では作っていません。
だいぶ前にあった菓子パン課のプリンパンもビミョーだったなぁ😸 すぐなくなったけど。
パンや菓子のラインは製麺ラインと違ってたくさんの人間が間に入っています😸 機械はあるけど工業ロボットじゃないですからね。だからアルバイトもいっぱい使っています。私もほぼ全部の課で仕事したことがあります😅