トップ > 凄トーク! > その他 > 標高1700メーターまで連れて来ました。 ... りょういち 2024/02/07 18:08 標高1700メーターまで連れて来ました。 パンパンになって 『こんな寒い場所に連れて来て』 っと🍜怒るかと思いきや 普通のままの凄麺君でした。 標高1700メーターまで連れて来ました。 パンパンになって 『こんな寒い場所に連れて来て』 っと🍜怒るかと思いきや 普通のままの凄麺君でした。 凄麺 りょういち スゴ活 京都背脂醤油味 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 4件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 はみちゃん 2024/02/08 23:28 土地勘がないところなので、お写真の場所がどこだか全然わからない(汗) 気圧の高いところでラーメンがパンパンなのは、密閉されてる証拠なので、そういう土地ではパンパンを選ぶかなぁ〜と思いました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りょういち 2024/02/09 09:10 はみちゃんサン こんな場所 富士山🗻が眼下に見える場所です。 そうなのですよね 密閉気密が良いのか? 水分やバイ菌は中に入れないけど 空気の換気が出来てるのが良いのか? 今回持って行った2杯の凄麺はぱんぱんにならなかったのです いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Ken 2024/02/08 09:05 標高の高い所にカップ麺持って行ったら、気圧の関係でパッケージがパンパンになるんですよね😁 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りょういち 2024/02/08 19:03 Kenさんこんにちは 売店で売ってるカップ麺は、膨らんでいるのもあるし そのままのもありました。 そんな時 どちらを選びますか?? 真夏の暑い時に膨らんでるのは嫌だけど 標高の高い場所だと。 鹿が居ました いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぱぱ〜ん 2024/02/08 04:29 お、例の車でのお楽しみのお出掛けですか。 楽しんじゃってくださいね♪ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りょういち 2024/02/09 23:25 ぱぱ〜んサン 今年は大幅値上げで諭吉×4 の為か 参加希望車が少なく 自分も申し込み出来たのですけど、参加車が凄いんです 平均新車価格500万超えしてましたよ。 1000万超えもウジャウジャ(^_^;) その車種のトップグレードだらけ 凄い走行会でした。 でも国立公園の保険の効かない湖の上を貴重な経験 夢を1つ消化出来ました(^^) 生中整理 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みんとり 2024/02/07 23:07 く、車山高原? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りょういち 2024/02/07 23:16 正解 車山高原スキー場の更に上まで 8年前のスタッドレスタイヤで行って来ました(^^) スキーやりたかったが 今回は明日が本当のお楽しみです。 みんとりサンは、スキー好き?? 車山は、過去に大晦日の花火大会で何回か来ました。バーンが硬いんですよね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みんとり 2024/02/07 23:47 当たった〜😚 スキーは40年前に草津に3回行って全然上達しなかったので挫折しました🥹 明日なにかスペシャルなイベントあるのですね お楽しみになられて下さい😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あゆみ! 2024/02/08 20:41 フォーシルバーリング!いいなぁ。ゾロ目だし。 関西から長野まで行くのなら、雪質の良い、八方、栂池、、、日本海側方面に遠征します。 硬いバーンはあゆみ!も嫌いですね ハチ北とかガリガリバーンに当った時には早々に退散しました いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りょういち 2024/02/08 20:50 八方は、1回 栂池は、2回過去に言った事がありますよ。 でも 今日 こんなナンバーの方もいました。(ナンバー撮影 ネット投稿了承は貰ってます) 初めてこのナンバー見ました いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 はみちゃん 2024/02/08 23:26 86なのがカッコいいですね! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りょういち 2024/02/09 09:16 イヤイヤ 仲間が居て 良かったです。 福井ラプトル君 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あゆみ! 2024/02/09 21:28 JR福井駅周辺が恐竜マミレで凄い事に成ってます。 お車は前輪駆動ですか?だとしたら、雪道の下りは気をつけて下さい。 後輪は引き摺られて回っているだけなので、何かの拍子でいきなり滑りだします。以下実体験 対向前後一台も居なかったので事無きを得ましたが、カウンター当てて(ABS)ブレーキで 90度越えて上向き具合でどうにか止めた実績(?)が有ります。 タイヤは4輪スタッドレス。滑る時には滑ります。(FR車が手放せない) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りょういち 2024/02/09 23:09 あゆみ!サン 福井県には この赤い仲間が沢山居るそうですね。(^^)行ってみたいです。 この車は前輪駆動寄りの四輪駆動です 前輪駆動でブレーキで車体が回るのは 車体の後ろに 荷物を多く積んでいませんでしたか? 商業車は、前輪駆動車がまず無いのは そんなのが理由です。 (真の高級車は、前輪駆動車は、無いのは 乗り心地が判る人には判る為) 今回は 車を30度 45度 60度傾け走行したり 時には180度イヤイヤ360度回転させる走りをやりたく行って来ました。 雪の壁に10回位は、ツッコミ 1度は完全に刺さり 抜け出せなく助けを呼びました(笑) タイヤは8年前製造イタリアのスタットレスタイヤを四輪に装着は、してましたが 国産の新品スタットレスタイヤの半分位のグリップ力しか無く そのグリップ面は、苦労しました✨ ABSとかトルクなんちゃら機能は カットして走りますけど 完全には、9年前の車(黄色い車)切れなく作動するのです いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示土地勘がないところなので、お写真の場所がどこだか全然わからない(汗)
気圧の高いところでラーメンがパンパンなのは、密閉されてる証拠なので、そういう土地ではパンパンを選ぶかなぁ〜と思いました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示標高の高い所にカップ麺持って行ったら、気圧の関係でパッケージがパンパンになるんですよね😁
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お、例の車でのお楽しみのお出掛けですか。
楽しんじゃってくださいね♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示く、車山高原?