トップ > 凄トーク! > その他 > ▼凄麺長岡生姜醤油について問い合わせたところ... クロネコ 2025/08/04 12:00 ▼凄麺長岡生姜醤油について問い合わせたところ、通年販売商品とのことでした。でも実際は仕入れても売り切りしている店舗もあり、探すのは大変そうですね😅 販売店の問い合わせは別な窓口のようで。 後で販売店舗も教えてもらいましたが知ってるとこだけでしたね。ヤマダイさんも千葉市◯◯区限定での案内でしたが。いずれもスポット販売という事で売り切ったら再入荷はないかもしれません ▼凄麺長岡生姜醤油について問い合わせたところ、通年販売商品とのことでした。でも実際は仕入れても売り切りしている店舗もあり、探すのは大変そうですね😅 販売店の問い合わせは別な窓口のようで。 後で販売店舗も教えてもらいましたが知ってるとこだけでしたね。ヤマダイさんも千葉市◯◯区限定での案内でしたが。いずれもスポット販売という事で売り切ったら再入荷はないかもしれません いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 2件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぱぱ〜ん 2025/08/10 03:21 私の良く行く近所のスーパーさんは凄麺だけでも常時19〜20種類置いてあるのでとってもありがたいんですが、ラインナップが固定で新商品が入荷しないのが残念。 その他の地域密着型ドラッグストアチェーンは新商品の入荷はしてもスポット販売なので売り切り終了なんです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 クロネコ 2025/08/10 04:38 ウチの近所で一番書類豊富なのがやまやさん。でも新商品なし😿 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぱぱ〜ん 2025/08/10 04:59 酒のやまやさんも凄麺の取り扱いが多い店舗がありますが確かにラインナップがなかなか変わらない。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 masa 2025/08/07 13:29 近所では見つからず、通販で入手しました。ヤマダイさんのお膝元の茨城県なのですが、スーパーには売れそうなのしかありません。工場直営店を作ってほしいです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 クロネコ 2025/08/07 14:14 masaさん、私がよく行くスーパーも常時ある凄麺は札幌と佐野だけ。「お客様の声」で夏の辛味噌を希望したら 入れてくれましたが一度キリです。なくなったら手延べそうめんに変えられました。バイヤーの考えがイマイチわかりません😅 スーパーの隣りのドラッグストアでも凄麺の博多とねぎみその逸品はあるので私はまだ恵まれている方ですかね。大型スーパー(ヨーカドーさんとかロピアさん)でも珍しい商品を置いてあることがありますよ。廃版になった豆腐チゲうどんを買ったのはヨーカドーさんでした。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 masa 2025/08/07 14:55 うちの近所のスーパーは、ご当地シリーズだと、札幌、仙台、喜多方、茨城スタミナ、佐野、新潟、横浜とんこつ、博多くらいで、時々名古屋台湾、奈良天理、京都背脂が並びます。詰め合わせは見たことがありません。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 クロネコ 2025/08/07 18:41 けっこうあるじゃないですか😸 詰め合わせというと福箱ですか?それは私も見たことないですね😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 masa 2025/08/07 22:10 種類はそこそこあるんですが、なかなか新作を置いてくれません😭 福箱はお中元コーナーで見た方もいるようなので、帰りに見てみようと思います いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私の良く行く近所のスーパーさんは凄麺だけでも常時19〜20種類置いてあるのでとってもありがたいんですが、ラインナップが固定で新商品が入荷しないのが残念。
その他の地域密着型ドラッグストアチェーンは新商品の入荷はしてもスポット販売なので売り切り終了なんです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示近所では見つからず、通販で入手しました。ヤマダイさんのお膝元の茨城県なのですが、スーパーには売れそうなのしかありません。工場直営店を作ってほしいです。