トップ > 凄トーク! > その他 > 他社製品・・・白いパッケージのU.F.O.(... たうい@おおさか 2024/07/10 04:44 他社製品・・・白いパッケージのU.F.O.(メチャ目立つ!) 麺少なめ、具なし、デザイン手抜き・・・のお試しU.F.O. 価格も158円(税別)・セブイレ限定 具がないほうがソースの味がわかりやすいことを知る💡 新しいソース(の美味しさ)を知ってほしいのでしょうね~! 他社製品・・・白いパッケージのU.F.O.(メチャ目立つ!) 麺少なめ、具なし、デザイン手抜き・・・のお試しU.F.O. 価格も158円(税別)・セブイレ限定 具がないほうがソースの味がわかりやすいことを知る💡 新しいソース(の美味しさ)を知ってほしいのでしょうね~! いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 7件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 家出ネコ 2024/07/14 23:43 小さな子が居る親子の楽しみ方 親→ひたすら食べ、子に少し食べさせ 子→親に少しもらい、蓋に塗り絵をする 🤣🤣🤣🤣🤣 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぱぱ〜ん 2024/07/11 22:47 ペヤングさんの出してるペヤング的な感じでしょうかね。 最近は各メーカー高級路線と廉価版の二極化が進んで具が無いor少ないとか麺量を減らしたとかパッケージを簡素化した廉価版も増えてきてますね。 マルちゃんの「麺之助」シリーズや明星さんの「焼そばでっせ」等の「〜でっせ」シリーズと似たコンセプトなのかな。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まぼさく 2024/07/10 21:34 こんばんは🌃 本日それ購入しました! 良きつまみになりそうです! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たうい@おおさか 2024/07/11 02:40 まぼさくさん、おはようございます 具はないですが、ソースがかなり濃厚でおいしいので、 ビールのおつまみとかに良さげですよ~! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まぼさく 2024/07/11 20:11 たういさん、こんばんは🌃 さっそくおビールのお供にいただきました! でもやっぱり青のり欲しい… いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 カランダッシュ 2024/07/10 15:15 たういさん デザイン手抜きが受けます🤭 絵画の世界では、例えばドガや小磯良平が意図的に色を載せない部分を作り、粋です。 しかしこのデザインは手抜きとしか言いようがないですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たうい@おおさか 2024/07/11 02:40 カランダッシュさん、おはようございます 絵画のこと、すごくお詳しいのですね! この商品はあえてこういう手抜き感を強調していますね! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 イサク 2024/07/10 14:45 特別感がこの商品の売りでしょう。僕なんかすぐに釣られちゃいます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たうい@おおさか 2024/07/11 02:38 イサクさん、おはようございます ですよね~、自分もこういう商品はついつい手が出ちゃいますww いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 伝衛門 2024/07/10 12:37 ザ・シンプル ですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たうい@おおさか 2024/07/10 13:17 伝衛門さん、こんにちはー!! ほんとにシンプル、まさかの具なし、ふりかけなしww でもそのためにU.F.O.のソースの味がよくわかりました いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 はまちゃん 2024/07/10 05:52 「デザインを手抜き」って、公式が開き直っちゃう感じが、いさぎよいですね(笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たうい@おおさか 2024/07/10 13:19 はまちゃんさん、こんにちは~! なんかこの手書きのデザインが逆にホッとする感じです♪ 「お試し価格」のまるいデザインとか、 まさにスーパーとかに値引きシールのデザインですし!ww いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小さな子が居る親子の楽しみ方
親→ひたすら食べ、子に少し食べさせ
子→親に少しもらい、蓋に塗り絵をする
🤣🤣🤣🤣🤣
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ペヤングさんの出してるペヤング的な感じでしょうかね。
最近は各メーカー高級路線と廉価版の二極化が進んで具が無いor少ないとか麺量を減らしたとかパッケージを簡素化した廉価版も増えてきてますね。
マルちゃんの「麺之助」シリーズや明星さんの「焼そばでっせ」等の「〜でっせ」シリーズと似たコンセプトなのかな。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんばんは🌃
本日それ購入しました!
良きつまみになりそうです!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示たういさん
デザイン手抜きが受けます🤭
絵画の世界では、例えばドガや小磯良平が意図的に色を載せない部分を作り、粋です。
しかしこのデザインは手抜きとしか言いようがないですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示特別感がこの商品の売りでしょう。僕なんかすぐに釣られちゃいます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ザ・シンプル ですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示「デザインを手抜き」って、公式が開き直っちゃう感じが、いさぎよいですね(笑)