すごめんち

凄トーク!

2025/01/20 06:55

毎日職場が寒くて使い捨てカイロ使っていましたが、チリも積もれば山となるで結構お金が掛かるので、以前から気になっていた『ハクキンカイロ』買いたいと妻に相談。

以前充電式のカイロ買った事あるんだけど、思ったほど暖かくならず、充電する手間から使わなくなり、妻からあまり良い返事が頂けませんでしたが、随分昔たばこ吸っていた頃のジッポオイルが残っていて処分するのに困っていた事を思い出し、このオイルを使い切るからと言う事で説得して購入😅

思った以上に暖かくて買って良かったです🥰

8件のコメント (新着順)
まるつ
2025/01/27 18:32

Zippo 懐かし~です💛
以前喫煙していたころ ワタクシも永年Zippoのライターを愛用していました♪
あのフタを開け閉めするときのカシャッって音が心地よかったデス💛


Ken
2025/01/27 19:00

まるつさん、ですよねぇ!😆

はみちゃん
2025/01/21 20:55

これ、カッコいいですね!
最近はUSBで充電できるカイロも増えてるので、渋くていいなと思います。
卓上で使えるオイルのコンロも欲しいなぁー。


Ken
2025/01/21 21:16

充電式は前に使っていましたが、使いたい時に充電して前準備が必要で、使いたい時すぐ使えないって事が度々ありました😅
その点これだと、オイル入れてライターで点火すれば使えるので便利です。

とはる
2025/01/21 00:38

Kenさん

ジッポーカイロ!

自分もジッポー使っていたころに、こいつを使っていました!


Ken
2025/01/21 01:05

早く知っていれば良かったです😅

こんばんは~!
ジッポライター、自分も昔は使っていました。
重たかったですが、風に強いのがありがたかったですね。
でももうタバコやめて20年、ライターは不要になりました。
ジッポのオイルって、ベンジンでしたっけ?


Ken
2025/01/21 00:38

ジッポオイルの成分はナフサ(揮発性の高い未精製のガソリン)だそうです。

ハクキンカイロの燃料は、ジッポオイルでも、ベンジンでも、どちらでも良いみたいです😊

なるほど・・・、ありがとうございました!

まぼさく
2025/01/20 23:22

Zippoライターといえば片手でフタを開けてから火をつけてフタを締めるって早わざ遊びをしました。
オイルも石も普通にコンビニで売ってましたけど、今もあるのでしょうか🤔


Ken
2025/01/21 00:43

オイルは石油系の高騰で、置いているお店少ないみたいですね😅
ジッポ社のではない代用品なら、ドンキホーテで売っていました。

そういえば、石もあまり見ないかも。

あひるん
2025/01/20 13:25

私も数年前、これを愛用していました!
タバコは吸ったことないけど、zippoのオイルを買うのがなんだか私、カッコいい😎
と思いながら使っていました。


Ken
2025/01/20 13:34

思った以上に暖かくて気に入ってしまいました☺️

勝どき太郎
2025/01/20 11:43

シブい~「ジッポオイル」
今の若年層は知らないけど・・ハイミドル層は憧れの逸品です。
これにライターですね!! 手間と香り ここですよ (笑)
当方今では使い捨て・100金ライターが主流 確かにコストUPですね!!
 
心も温かくなるので 風邪に注意して 今年の「冬」もお互い乗り切りましょう (^_-)-☆ 


Ken
2025/01/20 12:13

ジッポライター懐かしいですよね😁

風の森
2025/01/20 08:32

ジッポライター懐かしい〜。いっときはまってました。旅行先で買ったりとか。私もオイル残りあるし、ハクキンカイロ良いですね😄


Ken
2025/01/20 08:35

ハクキンカイロ良いです👍