凄トーク!

2025/02/22 13:30

津軽の郷土料理 けの汁。
大根、人参、ごぼう、わらび、ふき、凍み豆腐などをこまかく刻んだ味噌仕立てです😸

6件のコメント (新着順)
クロネコ
2025/04/06 23:39

津軽の七草粥みたいな物ですね。郷土料理の一つです😸

オメガ
2025/04/06 23:08

このけの汁だけでも、ご飯が何杯でも進みそう。

はみちゃん
2025/02/22 20:41

これにうどん入れたいです!


クロネコ
2025/02/22 22:10

やったことないですが、意外と合うかもしれませんね😸
でもうどんってズルズル啜るじゃないですか、コレ具材が細かいからいっしょに啜っちゃったら咽せるかもよ。

はみちゃん
2025/02/23 00:25

なるほど!
ではせんべい汁ではどうでしょうか?

クロネコ
2025/02/23 00:44

けの汁にせんべいを入れると?
せんべい汁はうちの地方の物じゃないので食べたことがないんですよ😅

風の森
2025/02/22 19:16

けの汁、美味しそうです。わらびが良いアクセントかなぁ。凍み豆腐は高野豆腐と解釈して良いのでよすね。高野豆腐を汁物に入れるのは初めてです。食べてみたいです。

あひるん
2025/02/22 17:11

この細かく切った感じ、とても美味しそうですね!今日の夕飯の豆腐の味噌汁の豆腐は真似して小さめに切ってみます。

クロネコさん😸

けの汁😸(けのじるでしょうか?)
味噌が白っぽいですが、白味噌ですか?
見た感じは、味噌がかなり多めに見えますね。

体の芯まで温まりそうです😸


クロネコ
2025/02/22 15:09

チョコマシュマロさん
(けのしる)
白ではないですね。光のかげんだと思います😸味付けは濃いです。