凄トーク!

2025/10/13 17:54

【25年後の凄麺】
海外でラーメンがかなり普及して、海外の各都市で「ご当地ラーメン麺」が生まれると予想。
凄麺も海外ご当地麺シリーズが定番化し次々に商品化

 「テキサス チリコンカンラーメン」
 「マルセイユ ブイヤベースラーメン」
 「ガーナ カカオラーメン」
 「ネパール ヒマラヤ岩塩ラーメン」
 「ヨルダン死海の塩ラーメン」
…etc

…だんだん大喜利みたいになってきました😅

3件のコメント (新着順)
はみちゃん
2025/10/14 00:08

個人的には普通にラクサとかパッタイとかも出て欲しいです〜🍜


ひろし
2025/10/14 01:08

純豆腐で韓国上陸したので、東南アジアもありですよね〜😄
スパイシーなスープや幅広の麺を凄麺でどう再現するか楽しみですね♪

家出ネコ
2025/10/13 19:20

台湾➡️火鍋ラーメン
ケニア➡️サバンナラーメン
イタリア➡️ゴルゴンゾーラとモッツァレラのWチーズラーメン

まだまだ出てきそうですが…🤣
思いがけない🍜ブームも有ったり
するかも知れませんね☺️


ひろし
2025/10/13 20:24

サバンナラーメンが気になりすぎますね😆
白湯スープに黒ゴマで縞模様になっている…🦓シマウマ柄のラーメンが思い浮かびました

家出ネコ
2025/10/13 20:42

真っ先に浮かんだのが
サバンナラーメンでした🦓

肉系スープのガツン!とした味わいに
草食動物を彷彿させる野菜を
ふんだんに使ったシマウマ柄のラーメン 
見た目も味もワイルドです😸

死海の塩ラーメン
塩なのに、すでに旨辛系の領域ですね😆

クロネコ
2025/10/13 23:38

サバンナと聞いたらRX-7。広島名物

家出ネコ
2025/10/13 23:41

クルマの事は疎いです。
でも、あのグリーンの
インパクトのあったボディで
記憶にありますね。

クロネコ
2025/10/13 23:52

昔は緑に力入れてましたね。初代のやつ

ひろし
2025/10/14 00:58

私もグリーンが思い浮かびます。バトルフィーバーの影響かも😄

家出ネコ
2025/10/14 01:04

わぁ、これですね😆
バトルフィーバーJ世代です!
日本、フランス、ソビエト、アメリカ
そうそう、ケニアも居ましたね😸

クロネコ
2025/10/14 01:06

懐かしいですね。昔はリトラクタブルライトの車なんて2000GT以外はRX-7くらいでしたからね。現代では新規のリトラクタブルはダメになったらしいですがね。事故が起きた時出っ張りが危険だとかで。

ひろし
2025/10/14 01:17

子供のとき買えなかったけどリトラクタブルライトの自転車「スーパーカー自転車」にも憧れましたね〜

クロネコ
2025/10/14 01:24

あー、宮田やBS、ナショナルとかでありましたが、自転車はロードレーサーにハマっていたので。でもライトもですがディスクブレーキにはちょっと憧れましたね。昔のはゴツい感じでしたが😅
通常フロントに使われましたが古すぎて画像が見つかりません。激レアのリヤ用で😄

クロネコ
2025/10/14 01:28

ちなみにスーパーカーライトの自転車はクロモリで重いです。

ひろし
2025/10/14 01:49

車も自転車も当時は無骨なメカっぽさがあって良いですよね〜

クロネコ
2025/10/14 01:52

父の自転車にはフラッシャーウインカーが付いてました😅
父は大酒呑みで自覚もあったのか免許を持ちませんでした。田舎なのに家に車がないから友達の家が羨ましかったです。

クロネコ
2025/10/14 02:00

どうも記憶違いだったようで、調べたところディスクブレーキは後ろが基本だったようです。前に使っていたのもあったと思ったんですが逆にそっちがレアなようです😅

Ken
2025/10/13 18:43

海外のご当地ラーメンありますよ🙌
以前『ビリアラーメン』紹介しました😁

https://sugomen-chi.com/chats/aa8orx37l3j0vx29


ひろし
2025/10/13 19:07

ビリアラーメン、牛とんこつ味で美味しそうですね〜😋私が思っている以上に海外ご当地ラーメンはあるのかも知れませんね〜

Ken
2025/10/13 19:59

新横浜ラーメン博物館でも、逆輸入ラーメン取り上げてましたね😁

ひろし
2025/10/13 20:20

Kenさん情報ありがとうございます♪
「IKEMEN HOLLYWOOD」でググったら、ステーキ載せつけ麺のビジュアル凄かったです笑