2025/11/14 15:23
みなさまこんにちは!
最近お布団に好かれまくってなかなか離れられない開発2号です!!!
開発1号さんから始まり、多くの社員メンバーが冬の塩エピソードを語っておりましたので、私もここで少々おしゃべりさせていただこうと思います❄
私は1度冬の塩らーめんの開発担当になったことがあり、すごめん先生も注目してくれた「熱々!」をテーマにした年でした🔥
当時入社2年目だった私は、「具材やスープで冬らしさをどう表現するか」、にこだわり頭を悩ませ、思いついて試作して、試食会議に提出しては反応はいまいち・・・・。
そんなサイクルに陥っていたときに、神(開発室リーダー)が降臨しました✨
やっぱり神はすごいです。あっつあつのスープにしてしまう魔法、その名も「ホッとひと手間」を教えてくれたのです。
この魔法のポイントは「湯切り機能」!お湯で麺を戻した後、あえて湯切りをして、熱々の熱湯を入れて完成!
具材やスープの中身以外で「冬らしさ」を見出してしまうことに、すごく感動した記憶があります。
開発の仕事のおもしろさ&無限大の可能性があることを改めて実感した瞬間でもありました(´ー`*)ウンウン
という思い出話でした笑
みなさまに「おいしい!」だけでなく「おもしろい!」というワクワクをお届けできるような商品開発をがんばっていこうと思っております!
冬の塩らーめんのエピソードなのかどうか、あやしい感じにはなってしまいましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました💛
では、今年は開発メンバーのAさん渾身の一杯「冬の塩らーめん」をたーっぷりご堪能ください⛄
10件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素敵なイラストとコメント。心が温まりました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示はい、しっかり堪能しました!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示開発2号様こんにちは
無類の熱々好きです🤤
熱々の年の担当者様 誉ですね✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おつかれさまです♪
あの湯切り機能、凄麺全商品に拡大してほしいです。
正直いいます、凄麺は液体スープが多いのでそれだけ
スープ冷めるので熱々のお湯替えが効果的です!
(といいつつ、自分は液体スープは湯煎していますww)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示温度も味のうち、という事ですね
わたし猫舌だからアツアツにはこだわらないのですが←おい
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示このイラストがプリントされたパーカー欲しいっす。冬の塩20作記念で緊急販売!なんていかがでしょう?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示開発2号さんからも、熱々湯切り蓋復活を上申お願いします!!!!<(_ _)>
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示最近お布団に好かれまくってなかなか離れられれない?
逆だろ〜ww と突っ込ませてください(笑)
すごめん先生が開発担当神ですか?
開発神、開発1号、開発2号、開発Aさん✨️
まだまだメンバー登場しそうですね🎉
今年の冬の塩、色んな角度から楽しませていただきます😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示布団の話題とても共感しました
なかなか出してくれませんよね(笑)
湯切りバージョン食べてみたかったです🥹
今年の冬の塩ラーメンとても楽しみなので探します♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示このイラストも可愛いです!
開発2号さんスタンプがあったら欲しいです。