トップ > 凄トーク! > その他 > 嫁と娘が青森へ観光旅行に行き、お土産をたくさ... カランダッシュ 2025/06/05 22:15 嫁と娘が青森へ観光旅行に行き、お土産をたくさん 買ってきてくれました。 大間で食べたマグロは絶品だったとか。 二人共怖いもの知らずなので、恐山や竜飛岬まで回ったそうです。 まぐろの塩辛をあてに、純米酒山助をやってます。 嫁と娘が青森へ観光旅行に行き、お土産をたくさん 買ってきてくれました。 大間で食べたマグロは絶品だったとか。 二人共怖いもの知らずなので、恐山や竜飛岬まで回ったそうです。 まぐろの塩辛をあてに、純米酒山助をやってます。 大間のまぐろ 竜飛岬 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 8件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 よっし 2025/06/06 22:45 素敵なお土産の数々、良いですね いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 カランダッシュ 2025/06/06 22:03 どうやー!😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 よっし 2025/06/06 22:45 Tシャツ良いですね。切ると元気が出そうです いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 カランダッシュ 2025/06/06 23:07 よっしさん ワシは一本釣りの漁師や! と叫びたくなります😄 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たうい@おおさか 2025/06/06 01:26 おはようございます♫ この中では「前沢牛ラーメン」は食べたことあります。 前沢牛エキス入りのビーフベースの醤油味で美味しかったです。 大間の本マグロ・・・食べてみたいですね~! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 カランダッシュ 2025/06/06 08:21 たういさん おはようございます。 大間まで観光で行く人は少ないようです。 前沢牛ラーメン楽しみです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 クロネコ 2025/06/06 09:19 前沢は岩手ですよね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 クロネコ 2025/06/06 09:20 青森市からだいぶ離れているからね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 カランダッシュ 2025/06/06 09:54 青森の空港は荒れるからと、岩手花巻空港離発着で行きました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 クロネコ 2025/06/06 15:14 冬じゃなければ大丈夫です✈️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 よっし 2025/06/06 22:46 前沢牛ラーメ、食べてみたいです いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まぼさく 2025/06/06 00:03 お留守番?お疲れ様でございました! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 カランダッシュ 2025/06/06 00:39 まぼさくさん そうなんですよ。 久しぶりに独身気分になりました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぱぱ〜ん 2025/06/05 23:57 『大間のマグロしか勝たん』Tシャツを着た写真を是非アップしていただきたい(笑) お土産いっぱい羨ましいです♪ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 カランダッシュ 2025/06/06 00:40 後ろ姿でよろしかったら😁 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぱぱ〜ん 2025/06/06 07:09 それでは… Tシャツも後ろ前に着てください(笑) 話は変わりますが… お土産の『前沢牛ラーメン』は美味しかったような記憶があります♪ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 カランダッシュ 2025/06/06 08:22 たういさんも召し上がった事あるとの事、食べるの楽しみです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぱぱ〜ん 2025/06/06 09:18 楽しんじゃってください♪ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みんとり 2025/06/05 23:48 お土産こんなに! カラパパ愛されてますねぇ!! 大間のマグロ、噂には聞いてましたがそんなに美味しいとは😻 でもTシャツは着るのになかなか勇気いりますね? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 カランダッシュ 2025/06/06 00:42 みんとりさん この頃びっくりするようなTシャツ着てる方多いので、漁師を気取って着てみようとと思います。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 オメガ 2025/06/05 23:22 どれもおいしそうで、羨ましい。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 カランダッシュ 2025/06/06 00:46 マグロの塩辛で純米酒、いけますなー。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 クロネコ 2025/06/05 23:06 恐山に行くとだいたい2、3人ついてくるとか。イタコの口寄せでご先祖様と会話してくるのもよいでしょう😊 青森出身ながら大間も恐山も行ったことがありません。竜飛崎ならなんとか🌊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 カランダッシュ 2025/06/06 00:45 クロネコさん さっきウトウトしてたら隣の部屋からいないはずの足音が😱 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 クロネコ 2025/06/06 01:14 ついてきましたか?😅 心霊現象なら色々体験しています。霊感が強い家系なので、田舎にいた頃部屋が二階だったんですが、夜中に屋根の上をギシギシと歩く足音がしたことがあります。さすがに怖くて親父と一緒に寝ました😅 家の柱がキリキリと鳴ったこともあります。私は見てないのですが、義理の父と母、姉、弟が家にいた時、包帯のような物を巻きつけた戦国時代の武将みたいな格好の幽霊が出たそうです。家は弘前城近くの城下町だし、町名は新寺町だし。アリかな・・・と。すぐ近く寺街です。道路両側寺、寺、寺。病院で看護師をやっていた時は夜勤でナースステーションにいると目の前にあるエレベーターが上がってきて、ドアが開くと誰も乗っていないなんてことはしょっちゅう。夜中廊下を歩くスリッパの音もよく聞こえました。みんな寝たきりなんですけど。二年前、母が亡くなった時は向かいの会社の黄色いセキュリティーランプを回して教えてくれました。向いの会社はお盆休みで無人。セキュリティー会社の車が来ましたが、異常がないらしくランプが点いた原因がわからない様子で困っていました。それからすぐ田舎の姉から電話が。葬儀が終わって千葉に戻ってから家で寝ていたら母が別れの挨拶?にやってきて、両手で手を握られました。世の中、科学ではわからないこともあるもんです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 クロネコ 2025/06/06 02:49 青森でのお泊まりは八甲田の酸ヶ湯温泉がよいです。混浴ですが目隠しの仕切りもあるので覗こうとしなければ見えないし。なにしろお湯がいいです♨️ ヒバ千人風呂と呼ばれ、浴槽は2つあります。手前はややぬるめ、奥は熱いです。コロナが流行りだしてから行ってないんですがね。近くに別の温泉宿もあるので湯めぐりができます。車で行けば奥入瀬、十和田湖もすぐです。そっちのルートは冬季間は閉鎖ですが😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 カランダッシュ 2025/06/06 09:08 クロネコさん 私が行く時の参考にさせてもらいます。 ありがとうございました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 クロネコ 2025/06/06 09:11 8月に行きますけどご一緒します?😆 お化けが出る弘前。 取上という地名もあるんですが何を取上げてその地名がついたと思います?昔刑場があったと言われていますが・・・。 円山応挙の幽霊画があるお寺もあります。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 カランダッシュ 2025/06/06 09:56 ちょっと😱怖いですね😆 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素敵なお土産の数々、良いですね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示どうやー!😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おはようございます♫
この中では「前沢牛ラーメン」は食べたことあります。
前沢牛エキス入りのビーフベースの醤油味で美味しかったです。
大間の本マグロ・・・食べてみたいですね~!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お留守番?お疲れ様でございました!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示『大間のマグロしか勝たん』Tシャツを着た写真を是非アップしていただきたい(笑)
お土産いっぱい羨ましいです♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お土産こんなに!
カラパパ愛されてますねぇ!!
大間のマグロ、噂には聞いてましたがそんなに美味しいとは😻
でもTシャツは着るのになかなか勇気いりますね?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示どれもおいしそうで、羨ましい。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示恐山に行くとだいたい2、3人ついてくるとか。イタコの口寄せでご先祖様と会話してくるのもよいでしょう😊 青森出身ながら大間も恐山も行ったことがありません。竜飛崎ならなんとか🌊