凄トーク!

2025/10/10 21:00

歯止めが掛からぬ原材料の高騰、物価高…
1000円以内で頂けるランチが
安く感じるように思えてきました。

で、自宅で手軽に
お腹を満たしたいと思った時用に
ワンプレートの冷凍食品に
最近よくお世話になっています。

これにパンやサラダ、汁物どれか有れば
ちゃんとした食事が出来そう。

ワンコインで頂ける幸せ
そう長く続かないかもですが
良いものを安く頂けるように
知恵を持った行動で乗り切りたいものです。

3件のコメント (新着順)
あひるん
2025/10/11 11:07

数年前は「800円か。ちょっと高いな」と思っていましたが、
今は「800円!安い」と思うようになりました😅

勝どき太郎
2025/10/11 09:21

ネコさん
「~1,000円以内」 本当にそう思います。
この状況で、賃金をUPさせるには「単価」を上げないと
ジレンマですかね。

私の知恵を持った行動の手段として「胃袋を小さく」する。
実は健康の為 (笑)
おかず+サラダ+パン+飲み物  これで500円は家庭でも
光熱費等を考慮すると「ハードル高し」 
 
でも・・・たまには ストレスは溜めたくないから精神です (^_-)-☆ 


家出ネコ
2025/10/11 09:31

太郎さん、おはようございます🐔

職場が変わって手当が増えたものの
また現場に戻ると
高騰のペースに付いていけるか🤔
先行きの不透明さは拭えません😅

身を削って→身体のために
そうポジティブに切り替えて
乗り切るのも手かも👍️
でもストレスの反動には
気を付けなくちゃ…ですね☺️

家出ネコさん😸

セブンプレミアムにこんなのがあるんですね😸

先週OPENのLAWSONは、かなりの人手で賑わってます😼セブンは押されてますね😼
ところが、LAWSONはあまり美味しそうに見えないんですよね~🤔なんでだろ~😅


家出ネコ
2025/10/10 21:45

チョコマシュマロさん、お晩です😸

当直の買い出しで
通り道のLAWSONを利用します。
でもコンビニの普段買いは
🐱セブンイレブンなんです🐾

お弁当やお惣菜はともかく
オリジナル商品のデザインがシンプルで
同じようなラインナップを見ると
少し温かみが抜かれた印象は持ちますね🤔

やっぱりそうですよね😸

セブンを利用することが
これまでの生活に馴染んでいるため
LAWSONが来ても
ラインナップが馴染んでませんし🤔

例えばよく買うのはパン🍞
LAWSONはヤマザキですが
クリームパンが無かったり😅
食べたいと思えるパンが少なかったですね😼

対するセブンはエフベーカリー
価格は少し高めかもですが
食べやすさとラインナップでは
手が伸びるんですよね😸