凄トーク!

2025/08/09 21:13

夏グルメ☀️のひとつ...といえば、かき氷🍧
サクレや白熊くんが大好物なのですが、この間、ちょっと奮発して、超高級かき氷にチャレンジしてきました🙌🙌✨

なんと、お値段3,000円👀(凄麺10こ分。笑)
ちょっと行くのに勇気がいるお値段ですが、ひと夏の思い出&自分へのご褒美に...ということで、思い切って🙆🙆

お味は"黒みつきなこ"
氷はふわふわで、中にはあんこや白玉などもたっぷり。サイズも大きかったので、かなり満足感があって、結局この日の夜ご飯はこちらのかき氷のみで終了🍧
勇気出してみてよかった、素敵な夏の思い出になりました...!

みなさん、こんなお値段のグルメにチャレンジしてみた👀などあったらぜひ教えてくださいー!

12件のコメント (新着順)
kerikeri-kurakura
2025/08/13 20:18

3,000円!👀👀👀
すごいお値段ですが、たしかにおいしそう❣️
私も黒蜜きなこ、大好きなお味です。うらやましい〜😍


かな【事務局】 バッジ画像
2025/08/15 20:08

黒みつきなこ、美味しいですよねー✨
毎日食べたい!!...というものではない贅沢品ですが、ひと夏の思い出のご褒美としては、アリだったかな、と思っております🙆✨✨

とはる
2025/08/10 19:04

かなさん

たてた、抹茶も添えられていて、納得のお値段かもしれません!!
食べてみたいなぁ~


かな【事務局】 バッジ画像
2025/08/11 09:45

お抹茶付きのお値段でした...✨

できることなら2時間ぐらいかけながらゆっくり堪能したかったのですが、氷が溶けていってしまうので20分ぐらいでぺろりです🍧🍧

とはる
2025/08/12 15:17

20分でペロリ!!
そっかぁ~純氷だから、アイス頭痛を感じないのですよね~

かな【事務局】 バッジ画像
2025/08/12 20:35

そうなんです...!
頭がキーンとなることもなく、ただただ美味しく満喫して食べきっちゃいました😁😁

2025/08/10 11:24

これは めちゃめちゃ美味しそうですね!
3,000円の価値がありそうです👍👍👍 
自分も 数千円のかき氷を1度は食べてみたいとは思ってるんですが ‥‥ なかなかその勇気が ‥σ^_^;

グルメチャレンジと言えば 自分の場合‥ そうめん ですかね🍜

地元の富山県内にある 大岩山日石寺っていう山奥にある有名なお寺があってそのお寺の麓にある 行列のできるお店のそうめんがかなり美味しくて 毎年 お盆の時期になると 自宅から 車で往復3時間ほど掛けて食べに(参拝に)行っています🚐💨💧 
県外ナンバーの車も沢山見かけます。

ある人が わざわざ関西方面から そうめんが目的で富山まで来たって 言っておられた時は驚きました∑(゚Д゚)


かな【事務局】 バッジ画像
2025/08/11 09:43

車で3時間のおそうめんも凄いですね...!!でも、大行列から、その人気っぷり感じられます✨✨
おそうめんは家グルメと思ってしまっているので、いつか行ってみたいです..,🙌✨

あひるん
2025/08/10 10:46

美味しそうです!


かな【事務局】 バッジ画像
2025/08/11 09:41

黒みつもきなこもたっぷりで、中からあんこと白玉が出てきて、こんなに大きくても食べ飽きることなく美味しかったです...✨✨

くろねこ
2025/08/10 10:16

3,000円‼️
令和のかき氷恐るべし💧


かな【事務局】 バッジ画像
2025/08/11 09:41

1,000円の壁...とかはるか超えていくお値段でした🤣🤣🤣

はにんどう
2025/08/10 09:59

¥3000!!
私には食べる勇気ないかも^^;
凄麺10個分www


かな【事務局】 バッジ画像
2025/08/11 09:39

勇気はいりましたが、色々楽しめていい思い出になりましたよー🙆✨✨

ついつい、凄麺に換算してしまう性分でして🙇🙇🙇

クロネコ
2025/08/10 09:40

まぢ凄いですね😄 これならかき氷が夜ご飯代わりというのも納得😸


かな【事務局】 バッジ画像
2025/08/11 09:37

かき氷がこんなにお腹にたまるとは思ってませんでした...🤣🤣
満足な1杯でした🍧

ぱぱ〜ん
2025/08/10 02:50

私も数年前に富士山の天然氷を使ったかき氷を食べましたがなかなかのお値段でした。
かき氷に掛けるフルーツソースや練乳もお店の自家製で当時2,000円(凄麺6〜7個分)くらいだったかな。でも確かに美味しかった♪
その頃はちょっとお高いかき氷をいろんな店に奥さんと一緒に食べに行きましたが、最近はスーパーで買ってくる昔ながらのカップのかき氷を楽しむのが幸せに感じてます🤗


かな【事務局】 バッジ画像
2025/08/10 09:09

凄麺6〜7個分のかき氷もなかなかですねー!でも、作り手さんのこだわり詰まってそうですね🍧🍧✨

リッチなかき氷も、カップのかき氷も、それぞれの良さがあって好きです✨
私もこの休み中に、カップのかき氷満喫すると思いますー!

ぱぱ〜ん
2025/08/11 00:55

どんなかき氷にもそれぞれの良さがあって、自分が求めているモノと合致するならば値段が高かろうが安かろうが買って食べたくなりますよね。
さてと…私もノスタルジーを感じるカップのかき氷を食べちゃおうかな♪

風の森
2025/08/10 01:32

チャレンジではないてすが、夏の思い出。
嫁さんの友達の家族が遊びに来て、皆んなで、スイカ割りをしたら、黄色スイカだつたので盛り上がりました。おぉ〜ってね。、😆


かな【事務局】 バッジ画像
2025/08/10 09:08

スイカ割り、いいですねー!!
ちょうど、会社でもできるんじゃないか...🍉なんて話を先日、社員さんたちとしてたところです☀️

サプライズの黄色スイカは確かにびっくりしますね🙆✨✨

クロネコ
2025/08/10 10:10

風の森さん、子供の頃もうすぐ夏休みが終わるという時に友達と遊んでいた時のこと、スイカ畑で取り残されたスイカがころがっているのを目にしました。表面が多少黄色く変色していて、友達とこれ、食えるかな?なんて言いながらよせばいいのに足で硬さを確かめようとしたんですよ。そしたら予想以上に皮の表面が柔らかく、私の左足はズブズブとスイカの中へ吸い込まれていき悲惨なことに😅 いい思い出です😸

豆花
2025/08/10 00:55

芸術品のようなかき氷ですね でもお値段を見てビックリ! もはやかき氷も4桁のお値段が当たり前なんでしょうか こりゃ勇気いるわね…と思いつつ私も食べてみたくなってます たまには勇気出すのもイイかな😅


かな【事務局】 バッジ画像
2025/08/10 09:06

勇気いりました...笑
一緒に食べに行ってくれる人を誘うのも勇気いりました...笑

でも、美味しかったですし、ひと夏の経験としては満足です💯

豆花さんも機会があればぜひー!