凄トーク!

凄メンバーのみなさん、こんにちは!
すごめんち管理人です。

本日は鰻を食べる日!そう、土用の丑の日です!(一の丑: 7月19日・二の丑: 7月31日)

そもそもなぜ土用の丑の日に鰻を食べるのか、みなさんご存知ですか?

頭脳派スゴグリーンのGreenpediaによると、江戸時代に鰻が売れなくて困っていた鰻屋が、
学者の平賀源内に相談したことがきっかけとなっているようです📚(※諸説あります)

平賀氏は、「丑の日に「う」から始まる食べ物(※※)を食べると夏負けしない」という
古くからの風習を用いて、「本日、丑の日、うなぎの日」という貼り紙を店に貼るよう
アドバイスしたのだとか📄(※※梅干し・うどん・瓜など)

おかげで店は大繁盛🙌

その後、この習慣は全国に広まり、今に至っています。

今回もスゴグリーンのおかげで勉強になりました。

ちなみにスゴレッドは一足お先に鰻を食べに行ったそうですよ✨

みなさんも本日は「う」から始まる食べ物を食べて、暑い夏を乗り切りましょう!

風の森
2025/07/19 11:05

鰻美味しいですよね。
今日は会社でお昼にスーパーで買った鹿児島産の鰻をご飯にのっけて頂きます。😁

12件のコメント (新着順)
ミック
2025/07/20 09:29

スゴグリーンさんのおかげで勉強になりました
ありがとうございます

くろねこ
2025/07/20 04:18

白ご飯の上に梅干し
😭

おつかれさまです♪
今年はちょっとだけ相場安いとか・・・。
それでも十二分にいいお値段ですが (^_^;)
自分はこれでもうなぎは生から焼いたこと何度もあります。(仕事で)
土用の丑の日は焼き疲れてヘトヘトでした。


kerikeri-kurakura
2025/07/20 07:13

うなぎっていいお値段ですよね😅
そして、焼いたことあるのはすごいですね。さすが、たういさん!😳

kerikeri-kurakura
2025/07/19 23:16

ありがたく自宅で鰻丼をいただきました😄
鰻っておいしいですよね、習慣を作ってくれた源内先生に感謝…💓


まぼさく
2025/07/19 23:38

ケリクラさん、ゴージャスですね!🤤
今年はうなぎの稚魚が豊漁と聞きましたので来年以降に期待です!

1切れちょーだい!!ww

kerikeri-kurakura
2025/07/20 07:08

まぼさくさん
年に一度だし(今年は土用の丑の日、2回あるみたいですが、それはさておき)、このところ疲れ気味なので奮発しちゃいました😄
ありがてえありがてえ…🙏

kerikeri-kurakura
2025/07/20 07:09

たういさん
1切れ食べにいらっしゃいます?🤭

まぼさく
2025/07/19 23:04

今年はうな玉丼でした!
慎ましやかに…


まぼさく
2025/07/19 23:42

ちなみに「う」から始まるニュータッチの、宇都宮焼そばは近所にありませんでした…

みんとり
2025/07/19 19:57

ロケットナウ(フードデリバリー)で割引券使って鰻丼ダブル頼んじゃいましたエヘ


Ken
2025/07/19 20:04

字奈とと、いいなぁ‥
広島には無いのだ🥹

みんとり
2025/07/19 20:07

あッ横浜とんこつ家と鰻丼食べてたKen兄さんだ!
宇奈ととホント安くてありがたいです
炎天下、列にならびたくなくてデリバリーのお世話になってしまいました

とはる
2025/07/19 17:14

今日はウナギたべますよん~

note
2025/07/19 14:07

鰻は先週食べたので、今日は土用餅を頂きました。

あひるん
2025/07/19 11:54

父が帰ってくるから鰻を来週夕飯にしようと思います。
ウナギフェアのチラシに載っていた静岡銘菓うなぎパイもあったら買いたいです。


クロネコ
2025/07/19 12:39

夜のお菓子と言われるやつ。VSOPとかありますね😄

みんとり
2025/07/19 19:55

あひるんさん
お父様のご帰宅、嬉しいですね!
うなぎで元気チャージぜひ!

あひるん
2025/07/19 23:07

ありがとうございます!
フライパンでうなぎを上手く温める方法を検索しています。

あひるん
2025/07/19 23:11

父が勤めてた時にお盆休みの会社のお土産に愛知県への行き来に、ういろうより配りやすいから、うなぎパイをよく買っていました。VSOPは食べた事ないから気になります。

クロネコ
2025/07/20 08:04

うなぎパイVSOPはブランデー入りなんですが私的には味の違いがよくわかりません😅 ミニ版みたいな袋入りのはよくお土産に買っていました。箱入りのは上等すぎて😄
うなぎをフライパンで温める簡単なやり方は、フライパンにアルミホイルをクシャクシャにしたやつを広げて敷きます。
それに半分にしたうなぎを並べてて置き弱火で蒸し焼きにします。凍ってるやつじゃなければすぐできます。(蒸し焼きだからフライパンに蓋をします)
だいたいタレの小袋が付いていますのでタレの追加はお好みで。
アルミホイルクシャクシャはくっつかなくて良いと思います。フライパンが汚れません。

他にタレを一度洗い流すやり方もありますが、その場合キッチンペーパーで水気をよく拭き取り、うなぎにハケでタレをまんべんなく塗ります。この場合ガスコンロの魚焼きの方がよいような気がします。

あひるん
2025/07/20 12:41

詳しくありがとうございます!
アルミニウムクシャクシャでやってみます。

伝衛門
2025/07/19 11:33

鰻 大好きです。
1日早く、昨日いただきました。
おかげで(?)今日も元気です。