2023/11/29 21:27
「凄」ばかりじゃ無くて、「表」のページも見ないとイケナイと思う今日この頃。こんなの見付けたのでコメント。
|> 年越しそばのはなし
|>誰でも一度は食べたことがあるであろう“年越しそば” 。,,,
|> 3 そばが切れやすいことから、旧年の厄災を切る
「蕎麦」に関して近畿圏では上記 3 説が有力(?)
|>また薬味のネギ,,,
これも概ね納得の”ネギ”。とは言いつつ関東に行くと、どんな上等な蕎麦屋でも(?)「白葱」刻んで来るんですねぇ、シャキシャキした口当たりとボリューム重視で「青葱」の良い風味が殆ど無い。
近畿圏で主流の「青葱」とは風味が全然違うんですよ
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示もう年越しそばの時期が近づいてきましたね...!!
年越しそばと一言でいっても、地域によって色があるので面白いですね🙌✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私の住む地域では蕎麦もうどんも青葱・白葱のどちらも見掛けますし我が家でもどちらも使います。その時に美味しそうな方を選んでます。
ヤマダイさんの『年越しそばのはなし』のページの中の『年越しそばの由来』で言うと私の地域は下記の2つが昔から伝え聞いていて該当します。
①そばは細く長いことから、延命・長寿を願ったものであるとする説。
②家族の縁が長く続くようにとの意味であるとの説。
年越しそば一つとっても地域や好みでいろいろ違いがあって楽しいですね♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示う~ん、ねぎは奥が深いです。
🐽は関東に住んでいるので、根深ねぎが当たり前なんですけど、青ねぎ、白葱、それぞれ美味しいと思います。
同じ仲間の農作物でも栽培法や品種の違いで、アスパラとホワイトアスパラ、ニラと黄ニラ、根みつばと糸みつばなどのように別物の野菜になっちゃいますね。それぞれ使い分けると楽しいです。
ところで、ねぎには今でも東京の千住に葱専門の市場が在るくらい、江戸では特別な野菜だったようですよ。専門の市場がある野菜なんて他に無いですよね。
参考に、千住葱のご紹介
https://tokyogrown.jp/special/hunter/detail?id=775058
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ネギ…
ネギの白い部分を作るのに農家さんの手間暇がかかっていて 白い部分が多い程 高級だと聞いた事がありますよ。
そして芯が空っぽ の青い部分は、なんちゃらだと 聞いた事もアル。
あっ埼玉の とある地域だと 刻んでないで 丸々一本のネギを出して来る お店もありますよ。