凄トーク!

2025/08/31 14:31

真夏日💦昼食後の散歩🚶💦



実りの秋が待ち遠しい🍚所ですが
新米出回っても例年より高くなりそうですね。
令和の米騒動、いつまで続くのやら😞

4件のコメント (新着順)
よっし
2025/09/12 23:13

新米、並んでいますが、かなりの高値で、手が伸びません


くろねこ
2025/09/14 10:01

知り合いの知り合いが米農家さん
会社のお客さんの従業員の実家が米農家さん など
どうにかして米農家さんと直接売買できれば若干お安く手に入るかと。

ぱぱ〜ん
2025/09/04 23:29

新米が出回り始めても今年のお米も高いんでしょうね。その高い値段がちゃんと農家さん達の収入になっているなら個人的には高くても仕方ないというか高くても当然だと思っています。但し、中間搾取等で農家さん以外の稼ぎになっているだけなら納得できないな。


Ken
2025/09/04 23:37

直売所でお米買うと、スーパーとの値段の違いに驚きます
たぶんどこかで中間業者が利益取っているんでしょうね😥

くろねこ
2025/09/05 09:24

2025年度米、去年の秋とは比べ物にならないほど値上がりしてます。
コシヒカリなど一般ブランド米はスーパー店頭価格いくらになるのか?怖い・・・。
ぱぱ~んさんのおっしゃる連中は間違いなくいると思います。
kenさんのおっしゃる直売所系では整理券が配布されるほどの列(地元話ですが)
高くて買えないからと言って、毎日小麦粉練ってうどん!って訳にもいかず。
この状況、終息はあるのかな・・・。

ぱぱ〜ん
2025/09/06 12:13

Kenさん、農家さんと消費者の間の中間業者がいるのは確かで正当な利益を摂るのは理解しますし納得出来ます。
ただ現状をみているとどうも不当な中間搾取というか価格操作が行われている気がしてなりません。

ぱぱ〜ん
2025/09/06 12:14

くろねこさん、暫く…というかこの先数年は続くのではないでしょうか。

くろねこ
2025/09/06 20:56

辛いですね🍚
食べ盛りの年頃か家にも居ますが

ぱぱ〜ん
2025/09/08 00:37

お米以外のモノを食べながらとも言いますが日本人はやっぱりご飯🍚が主食であり大好きなので安定した適正な価格であって欲しいと思います。

くろねこ
2025/09/08 03:34

新米こしいぶき5kg 3,990円でした。
30kg9,800円程だったのに、数年前まで💧

ぱぱ〜ん
2025/09/10 14:03

政府の長期にわたる減反政策が非常に大きく影響してきていますね…。

よっし
2025/09/12 23:13

この値段、農家さんもどう感じているのか聞いてみたいです

おはようございます
こちらでは4000円超えの新米と安くても売れ残った備蓄米の選択ですね~
しかし最高気温予想が33℃とか涼しく感じてしまうのが・・・😅


くろねこ
2025/09/01 09:20

その価格5kgですもんね。
つい最近までは2千円台で買えたものが・・・
凄麺売り上げ伸びてるんじゃ。

よっし
2025/09/12 23:14

近所のスーパーでは、備蓄米の売れ行きが好調です

くろねこ
2025/09/14 10:03

黙って食卓に備蓄米だされていたが気づかなかったと話を聞きました。
食べたことないのでなんとも言えませんが。

Ken
2025/08/31 16:05

お米、以前の2倍以上値上がりしてますからねぇ‥
直接農家さんや産直市場で買った方が、安かったりしますよね😥


ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2025/08/31 23:51

そうですね。田舎なんですが、そんな感じです。

くろねこ
2025/09/01 09:40

こう価格が高騰すると
ますます新米泥棒増えそうで腹ただしい限りです。
農作物盗難は許せません!