2022/12/11 14:14
ふたの裏
昨夜 布団の中で気が付いた事
何故あまり読まれないのか?
その原因は、後入れ液体袋があるからですね。
お湯を入れ ふたをして 後入れ液体スープをふたの上に置き 指定時間を過ぎるのを待ち 時間が来たら
スープをどかし蓋を開け その蓋には水滴が付いてるので内側を上にテーブルの上に置き スープを手に取り 開封しスープを絞り出し 出し終わった袋を 先に剥がした蓋の上に置いてしまうので…
見えなくなってしまう。┐( ̄ヘ ̄)┌
これが 1番の問題 この解決頑張ってです。
アッーーー!言ってはいけない事でしたか?
σ(゚∀゚ )オレ ヤマダイさんの顧問の席欲しいです。
5件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示蓋の裏
各社さん蓋の裏の印刷を たまに使っていますね。
この中で液体スープや液体調味料を使ってたのは 日清さんの猫耳バージョンの時に蓋の上にオイルが付いていたやつだけなのでは??
必ず俺が蓋の裏を見たのは 抽選登録ナンバーが書かれているやつ←←これはナンバーだけ凝視しちゃいます
(違うシーズンでも同じ方法で抽選する為に 1度登録すれば 後は楽) あとは乃木坂の好きな娘のサインが出るか?
世の中開けて必ず見るのはチョコボールの蓋
さてさて どうしたら良いのでしょうか??
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私は家の中で食べることが多いのでかやくなどの小袋類はフタに置かず捨ててしまうのでフタを読むのかもしれませんね〜😋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示蓋の裏はなかなか見ないですよね。剥がしてそのまま捨ててしまいます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なかなか蓋裏を読む機会がないですね^^;
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私はフタの裏ばなしを読みたいので、剥がしたセロファンの上にスープの空袋を置くようにしてるのですが、普通はりょういちさんと同じようにする人の方が多いでしょうね
うーん、むずかしい…🤔